幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ヨーロッパの財政問題に対して世界的な株安に そして円高が進行

      2014/08/31

アメリカ市場は、雇用関連の指標として、ADP全米雇用リポートで雇用者数が前月比で市場予想ほど増えておらず、また、新規失業保険申請件数が市場予想より増加したことや、シカゴ購買部協会景気指数が落ち込んでいることなどから前場は売り優勢で一時 100ドルを超えて大きく下げた。
しかし、後場にはいるとスペインを IMFが支援する準備をしていると伝わると短期的な戻りを期待した買い注文が入り一時上昇に転じる場面もあった。
しかし、終値ではプラス圏を維持することができず、26ドル安い 12,393ドルで終えた。
東京市場はヨーロッパの財政問題により対ユーロ、対ドルに対して大きく円高が進んできており、また、中国の先行き懸念が指摘され、輸出関連株を中心に大きく下げる結果となった。
前場は財務相による口先の為替介入があったために、それにつられてやや下げ幅を縮小する場面があったものの、後場は下げ幅を広げ終値では 102円安い 8440円となった。
これで、東京市場は 9週連続の下落となり、20年ぶりの状況となった。
また、2月の上昇相場で上昇した分を完全に帳消しにしてしまった。
さらに、今日の夜、ヨーロッパ市場でユーロ円が 1ユーロ 95円台に突入するほど円高が進んでいる。
 
今日の戦績
 
6755 富士通ゼネラル
【買 値】607円(06/01)
【売 値】572円(06/01)
【売買数】1,000株。607,000円。
【損 益】1株単位:-35円。-5.77%。損益額:-35,800円。
 
今日は 1敗。マイナスの額も 35,800円とかなりの額だ。
昨日の日経平均は後場にかけて大きく下げていく展開だったため、致し方がないところだと思うのだが、月初から幸先悪い展開ではある。
 
また、新ルールでは下記の銘柄がトレード対象になっていたが、こちらの場合は、2銘柄で両方ともマイナスではあるが、マイナス幅が 1万円ほど少なく押さえられていた可能性がある。
 6444 サンデン  買値:280。売値:276。損益:-4円、-1.43%。2,000株、-8,000円。
 7274 ショーワ  買値:618。売値:594。損益:-24円、-3.88%。-600株、-14,400円。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。マツダ保有。6,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均98ドル高の18,057ドル。東京市場・日経平均2円安の19,905円・東証マザーズ11ポイント高の915ポイント。

no image
昭和の日で休場

 

JMNCにエントリーするも約定せず。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。302,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル高の17,078ドル。東京市場・日経平均52円高の15,676円・東証マザーズ12ポイント安の942ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。147,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の17,847ドル。東京市場・日経平均193円高の19,698円・東証マザーズ19ポイント高の906ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。206,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均34ドル高の17,705ドル。東京市場・日経平均349円高の16,565円・東証マザーズ16ポイント安の1196ポイント。

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,172ドル。東京市場は秋分の日で休場。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル安の17,647ドル。東京市場・日経平均370円高の17,344円・東証マザーズ28ポイント高の920ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。

no image
ブロードメディア、サン電子、IGポートにエントリーし、サン電子が約定。含み損は 313,000円に拡大。

 

no image
住石ホールディングスを手仕舞いし、17,000円の利益を確保。大末建設、東洋埠頭にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 435,000円。