幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

世界株安の流れで日経平均は年初来最安値 TOPIXはバブル後最安値を更新

      2014/08/31

先週末のアメリカ市場は、今年最大の下落幅を記録するほどの大きな落ち込みだった。
中国やユーロ圏の景況感指数が悪化し、アジアやヨーロッパの各株式市場が下げる中、アメリカの雇用統計が市場予想を大きく下回り、アメリカの景気減速懸念も強まった。
それにより、寄り付きから大きく下げて始まったダウは、その後も下げ止まる気配なく下げ続け、終値では 274ドル安い 12118ドルまで下げた。
世界同時株安の様相を見せ始めた株式市場では、東京市場もその流れに逆らうことはできず、大きく下落して始まった。
2ヶ月前は大きく上げていたこともあり、個人投資家が信用買いしていたものへの追い証不足による換金売りや、先物の損失確定のみ切り売りなども巻き込み、日経平均は年初来最安値を記録した。
さらに、トピックスは節目となる 700ポイントを下回り バブル崩壊後の最安値を更新するほどの安値に至った。
売買代金は 1兆485億円とかろうじて 1兆円を上回った。
 
 
今日の戦績
 
 なし
 
今日はトレード対象となる銘柄がなくトレードやお休みとなった。
ここまで一本調子に下げる展開になってしまっては、しばらくトレードできる銘柄は限られてくるだろう。
基本的には上昇トレンドの銘柄がトレード対象なのだから。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO保有。25,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の16,016ドル。東京市場・日経平均632円安の16,416円・東証マザーズ45ポイント安の751ポイント。

no image
東京市場は建国記念の日で休場

 

エプソンにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。194,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均109ドル高の17,265ドル。東京市場・日経平均253円高の16,321円・東証マザーズ1ポイント安の962ポイント。

no image
住石ホールディングスを手仕舞いし、17,000円の利益を確保。大末建設、東洋埠頭にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 435,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。217,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均81ドル安の18,132ドル。東京市場・日経平均28円高の18,826円・東証マザーズ4ポイント安の876ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 452,184円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均313ドル高の15,973ドル。東京市場・日経平均1,069円高安の16,022円・東証マザーズ39ポイント高の706ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 152,464円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。45,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均125ドル高の16,069ドル。東京市場・日経平均476円高の17,518円・東証マザーズ7ポイント高の831ポイント。

no image
海の日で休場