幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。

      2015/10/11

昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル

 
日本や中国、アジア株式相場が上昇し、ヨーロッパの主要国の株価指数も大きく上昇したことが好感され、アメリカ市場でも株が買われた。四半期末であり、大幅安の反動もあり、持ち高調整の買いもあった。
民間会社が発表した 9月の雇用リポートでは雇用者数が前月比から 20万人増え、市場予想に沿った形で雇用改善が続いているとの見方が市場を支えた。
ただ、世界景気の減速への懸念は根強く、お昼ごろは上げ幅を縮小する場面もあった。
ダウ平均の終値は 235ドル、1.47%高の 16,284ドル。
ナスダック総合株価指数は 7日ぶりの反発となる 102ポイント、2.3%高の 4620ポイント。
 
 

東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント

 
中国国家統計局などが発表した 9月の中国製造業購買担当景気指数(PMI)は 49.8と前月よりわずかに改善した上、民間調査による中国の製造業 PMI確報値が速報値から上方修正されたことで中国景気に対する過度な悲観労が後退したことが追い風となり、10時半頃から急激に上昇した。
一部報道で、元日銀副総裁の岩田氏が「日銀は何かやらざるを得ない」との見方を示したと伝えたことで、追加緩和観測が高まったことも追い風となった。
日経平均の終値は 334円、1.92%高の 17,722円。売買代金は 2兆6486億円。
 
新興市場は、東証一部ほどの上昇にはならなかった。個別銘柄ではなく全体的な流れに向かったことで大型株を中心に買われ、新興株には流れが来なかった。
日経ジャスダック平均の終値は 10円、0.44%高の 2466円。売買代金は 554億円。
東証マザーズ指数は続伸となる 6ポイント、0.90%高の 774ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -0.74% -12.56%  -57,732円
2768 双日           +1.80% -27.11% -109,274円
7956 ビジョン         +1.08% -28.00% -109,410円
9787 イオンディライト     +1.88%  -7.72%  -29,408円
 
トータルの含み益は -305,824円。前日比 +11,700円。+0.89%。
今日は日経平均は 1.92%上昇したのに保有銘柄はその半分しか上昇しなかった。残念すぎるね。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
円が弱含んだことで主力株が買われる

 

no image
サニックスを手仕舞いし 32,000円の利益確定。NFKホールディングス、神栄にエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 371,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,181ドル。東京市場・日経平均344円安の16,755円・東証マザーズ27ポイント安の878ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 454,000。

 

エントリーなし。マツダ保有。27,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均88ドル高の18,038ドル。東京市場・日経平均53円高の20,187円・東証マザーズ7ポイント安の916ポイント。

no image
正月三が日で休場。

 

no image
アメリカ市場が再開 東京市場は円安で戻り高値

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。334,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均102ドル高の17,879ドル。東京市場・日経平均57円高の17,720円・東証マザーズ17ポイント安の953ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。175,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均86円安の17,353円・東証マザーズ59ポイント安の1139ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。158,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,515ドル。東京市場・日経平均110円高の17,002円・東証マザーズ10ポイント高の965ポイント。