幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


JMNCにエントリーするも約定せず。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。302,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル高の17,078ドル

 
ウクライナのポロシェンコ大統領とロシアのプーチン大統領が停戦の進め方で合意したと伝わり、ウクライナ情勢の緊張緩和に向かうとの期待感から買われた。
8月の製造業受注や新車販売台数が増加したこと、地区連銀経済報告(ベージュブック)も景気拡大が続いていることを示しているため、景気拡大を好感した買いも入った。
ダウは寄りつき直後に 80ドルを超えて上昇し、過去最高値を上回る場面があったものの、その後は利益確定売りに押されてじりじりと上げ幅を縮小し、終値は 10ドル、0.1%高の 17,078ドル。
ナスダック総合株価指数は 3営業日ぶりの反落となる 25ポイント、0.6%安の 4572ポイント。昨日大きく上げていたアップルが大きく下落したことが重荷となった。
 
 

東京市場・日経平均52円高の15,676円・東証マザーズ12ポイント安の942ポイント

 
前場は日銀政策決定会合を前にして利益確定売りが優勢だったものの方向感はなく、9時半頃にはプラスに転じる場面もあった。
昼過ぎに日銀政策決定会合で金融政策の現状維持を決めたことで、後場に入ると売りが出て下げて始まった。ただ、日銀の決定が想定通りだったこともあり、下値では押し目買いが入ったものの、徐々に下げ幅は拡大していった。
とはいえ、ヨーロッパ中央銀行(ECB)の理事会、雇用統計の発表を前に積極的な売買は手控えられた。
日経平均は 52円、0.33%安の 15,676円。売買代金は 1兆7404億円。再び 2兆円を下回った。
新興市場では ECB理事会、雇用統計発表を前に様子見ムードが強まり、朝方は高かったものの後場にはいると軟調な展開となった。日経ジャスダック平均は 5円、0.24%安の 2319円。売買代金は 1025億円。
東証マザーズ指数は 12ポイント、1.32%安の 942ポイント。
 
 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                 今日 トータル トータル額
3793 ドリコム       -3.84% -48.29% -168,366円
4657 環境管理センター   +1.78% -37.24% -111,984円
7844 マーベラス      -1.63%  -5.21%  -20,832円
 
トータルの含み損は 301,182円。前日比 -10,200円。-1.34%。
ドリコムが 3%を越えて下落したが、他の銘柄も含めて大きな方向性が見える値動きとはなっていない。
 
 

今日のエントリー銘柄

 
JMNCにエントリーするも約定せず。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 1834 大和小田急建設
 6375 日本コンベヤ
 9995 ルネサスイーストン
 3113 Oak キャピタル
 1899 福田組
 3663 アートスパークホールディングス
 8728 マネースクウェア・ジャパン
 4318 クイック
 8925 アルデプロ
 3756 豆蔵ホールディングス

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。185,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均83ドル高の17,716ドル。東京市場・日経平均120円安の16,758円・東証マザーズ7ポイント高の1020ポイント。

no image
大損・五洋建設 市場から退場警告なのか!?

 

SHIFT、東芝保有。15,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル高の17,298ドル。東京市場・日経平均136円高の20,026円・東証マザーズ24ポイント高の938ポイント。

no image
財政の崖を巡る協議の合意を受けアメリカ市場は大幅上昇

 

no image
アメリカ市場はギリシャの財政再建が嫌気されるものの東京市場は堅調に推移

 

no image
サニックス、JALCOホールディングス、日本インター、アクリーティブにエントリーするも、約定せず。保有株の含み損は 197,000円。

 

no image
日銀の金融緩和期待を背景に円安基調は続く 東京株は続伸

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。196,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均55ドル安の17,702ドル。東京市場・日経平均6円高の19,697円・東証マザーズ8ポイント安の790ポイント。

no image
円が売られ株が買われた。しかし、目新しい材料がない中上値は重い

 

no image
サニックス、JBCCホールディングス、コシダカホールディングスにエントリーしたが、サニックスのみ約定。トータルの含み損は 118,000円。