幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。264,000円の含み損。

      2015/10/11

昨日のアメリカ市場・ダウ平均304ドル高の16,776ドル

 
先週末の雇用統計の発表で雇用者の伸びが市場予想を大きく下回り、市場では年内の利上げは難しいとの見方が強まり、週明けのアジア、ヨーロッパ市場が軒並み上昇した流れを受けて、投資家心理が改善してアメリカ市場も大きく上昇した。
サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 9月の非製造業景況感指数は 56.9と市場予想を下回ったが、高水準を維持したほか、利回りが低下したアメリカ国債などに比べて株式への投資妙味がましているとのことから買いが続いている模様だ。
ダウ平均は寄り付きから右肩上がりで上昇し、終値は 304ドル、1.85%高の 16,776ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日続伸となる 73ポイント、1.6%高の 4781ポイント。
 
 

東京市場・日経平均180円高安の18,186円・東証マザーズ4ポイント安の798ポイント

 
前日の欧米株の上昇を受けて投資家心理が改善し、東京市場でも買いが優勢となって進んだ。
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が大筋合意に至ったことで日本株を見直すきっかけになるとの見方もあり、先物主導で買い戻された。寄り付き直後には 360円を超えて上昇する場面もあった。
ただ日経平均は前日までの 4日間で 1,000円を超えて上昇しているため、徐々に利益確定売りに押され上げ幅を縮小する展開となった。
日経平均の終値は 5日続伸となる 180円、1.00%高の 18,186円。売買代金は 2兆3947億円。
 
新興市場でも投資家心理が改善し買いが優勢となった。ただ、4日続伸していたことから利益確定売りも出て上値は思い展開となった。
日経ジャスダック平均の終値は 5日続伸となる 13円、0.54%高の 2519円。売買代金は 696億円。
東証マザーズ指数は 5日ぶりの反落となる 4ポイント、0.60%安の 798ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.54%  -9.40%  -43,245円
2768 双日           +1.71% -23.28%  -93,905円
7956 ビジョン         +2.77% -21.34%  -83,408円
9787 イオンディライト     -0.73% -11.18%  -42,603円
 
トータルの含み益は -263,160円。前日比 +17,300円。+1.28%。
今日も日経平均が上昇した流れを受けて保有銘柄も上昇した。
ただ、昨日と同じくイオンディライトだけが下げるという展開で、トータルの上昇幅を縮める原因となった。とはいえ、昨日ほどは下げていないのでよしとするべきか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ついに我慢の限界 運用ルールを破棄 新ルールへ

 

no image
東京市場は下げるものの 3月末を意識し底堅い展開へ

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。136,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル高の17,000ドル。東京市場・日経平均210円高の16,852円・東証マザーズ11ポイント高の920ポイント。

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,172ドル。東京市場は秋分の日で休場。

no image
売買なし

 

no image
エーディーワークス、ランドビジネス、丸八証券、ビーマップにエントリーするものの、約定なし。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。51,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均78円高の20,463円・東証マザーズ3ポイント安の977ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。251,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の17,740ドル。東京市場・日経平均109円高の16,216円・東証マザーズ33ポイント高の1213ポイント。

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。245,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均268ドル安の17,533ドル。東京市場・日経平均155円安の17,257円・東証マザーズ5ポイント高の922ポイント。