幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。136,000円の含み損。

      2016/04/01

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル高の17,000ドル

 
エネルギー情報局が発表した石油在庫統計で原油在庫は増えたが、原油先物相場は堅調に推移した。市場では原油先物相場は底入れし今後は大きな崩れはないとの見方が出てきており、投資家心理が改善し、エネルギー関連株への買い戻しが入った。
また、1~3月期の実質国内総生産(GDP)予想を上方修正する金融機関が出てきており、景気の先行き不透明感も和らぎ相場を支えた。
ダウ平均はマイナスに転じる場面もあったものの、前日終値から 50ドルほど高い水準の間でもみあった。
ダウ平均の終値は 36ドル、0.21%高の 17,000ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 25ポイント、0.5%高の 4674ポイント。
 
 

東京市場・日経平均210円高の16,852円・東証マザーズ11ポイント高の920ポイント

 
ニューヨーク原油先物が 3ヶ月ぶりの高値を付けたことで東京市場でも資源株に見直し買いが入り、相場を押し上げた。
また、為替市場で円高進行が一服したことで主力株を中心に幅広く買いが広がった。
ただ、大津地裁が関西電力の高浜原発運用差し止めを命じる決定を下したことで、原発事業の先行き不透明感が広がり、関西電力が大幅安となり、他の電力株にも売りが波及した。電力・ガス業は 3%の下落となり、33業種で最も大きな下落率となった。
日経平均の終値は 4日ぶりの反発となる 210円、1.26%高の 16,852円。売買代金は 2兆0431億円。
 
新興市場では日経平均が上昇したことで買い意欲が回復し、バイオ銘柄やその他テーマ株が買われた。
日経ジャスダック平均の終値は 3日ぶりの反発となる 13円、0.56%高の 2416円。売買代金は 763億円。
東証マザーズ指数も 3日ぶりの反発となる 11ポイント、1.28%高の 920ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     +0.76%  -5.60%  -28,427円
7261 マツダ    +4.39% -15.85%  -63,206円
7270 富士重工業  +2.65%  -9.74%  -43,484円
 
トータルの含み益は -135,117円。前日比 +28,100円。+2.36%。
日経平均と比較して 2倍の上昇となった。昨日は日経平均の 3倍下落していたので、上昇するときはこれくらい上昇してくれないと。
何より、為替市場で円安が進んだことがマツダ、富士重工が大きく上昇したわけで、為替市場次第といったところか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。175,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均86円安の17,353円・東証マザーズ59ポイント安の1139ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。104,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル安の17,320ドル。東京市場・日経平均244円安の16,864円・東証マザーズ10ポイント安の877ポイント。

no image
3月相場終了。日経平均も安かったものの、引けにかけてはちょっと戻した

 

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。98,000円の含み損。.

昨日のアメリカ市場・ダウ平均261ドル安の17,515ドル。東京市場。日経平均117円高の19,855円・東証マザーズ8ポイント安の943ポイント。

no image
テックファームを発注ミスで手仕舞いしてしまい -70,932円の損失確定。ファーマフーズ、ウイルコHD、日本特殊塗料、倉元製作所にエントリーするものの約定せず。トータルの含み損は 298,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。338,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均254ドル安の15,660ドル。東京市場・日経平均760円安の14,952円・東証マザーズ59ポイント安の667ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均282ドル高の16,167ドル。東京市場・日経平均455円高の17,163円・東証マザーズ22ポイント高の810ポイント。

no image
エントリーナシ。トータルの含み損は 356,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。38,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・独立記念日で休場。東京市場・日経平均427円安の20,112円・東証マザーズ20ポイント安の988ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。290,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル安の17,862ドル。東京市場・日経平均327円高の17,979円・東証マザーズ1ポイント高の884ポイント。