高値警戒感から利益確定売りに押されて小幅安
2014/08/31
昨日のアメリカ市場。
これまで大きく上昇してきたピッチの早さが意識され、目先の利益確定売りが優勢となった。また、ヨーロッパの債権問題への懸念が改めて意識されたことも重しとなった。
ただ、夏期休暇を取る市場関係者が多く、売買は閑散としたものだった。
ダウの終値は 3ドル安い 13271ドル。
東京市場。
新規の材料が乏しい中、また、夏期休暇で市場参加者が少ない中、高値が意識され利益確定売りに押された。
ただ、売買代金は 6981億円と非常に少なく、1日の値幅も 50円と狭く、非常に閑散とした状態だった。
終値は 14円安い 9156円。
今日の戦績
トレードなし
ダウは下げたが下げ幅が非常に小さかったためにトレードを行わないルールとなっている。
そのために、今日はトレード対象となる銘柄がなかった。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
秋分の日で休場
昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の16,330ドル。東京市場・秋分の日で休場。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。82,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均 0ドル安の17,402ドル。東京市場・日経平均202円高の20,595円・東証マザーズ16ポイント安の908ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。16,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,905ドル。東京市場・日経平均27円安の20,460円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。—,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,373ドル。東京市場・日経平均84円高の20,808円・東証マザーズ5ポイント高の936ポイント。
- PREV
- アメリカ景気の底堅さでドルが買われ日本株も買われる
- NEXT
- 特に材料がない中利益確定売りに押される