幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 696,604円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
イギリスのマークイットが発表した 5月の HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が前月から改善し、世界経済の先行き不透明感が後退したことで買い安心感が広がった。
一方、週間の新規失業保険申請件数は市場予想を上回る悪化を示し、4月の中古住宅販売件数は年率換算で 4ヶ月ぶりに前月比で増加したものの、伸び率は市場予想を下回り市場の重しとなった。
ダウは、寄りつきに 40ドルほど下げたものの売り一巡後はプラスに転じ、その後は 10ドル~20ドルほど高い水準でもみ合い、終値は 10ドル、0.1%高い 16,543ドルとなった。
ナスダック総合株価指数は 22ポイント、0.6%高の 4154ポイント。
 
 
【東京市場】
前日のシカゴ市場の日経平均先物が大証の終値を 80円上回ったことで先物に買いが先行し、ファナックやファストリなどの値がさ株に裁定買いが絡んだ買いが集まった。
6月に政府がまとめる成長戦略への期待が改めて強まったこともあり、後場の寄りつき直後には 190円を超えて上昇する場面もあったものの、ウクライナ大統領選、ヨーロッパ会議選挙の開票、アメリカの 3連休を控えた週末とあって、その後は徐々に上げ幅を縮小する展開となった。
日経平均の終値は 124円、0.87%高の 14,462円。売買代金は 1兆8527億円。
新興市場でも日経平均が続伸していることで投資家心理が改善し、幅広い銘柄に買いが入った。材料株や値動きの軽い銘柄を中心に物色された。日経ジャスダック平均は続伸となる 14円、0.78%高の 1930円。売買代金は 922億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +8.99% -27.21% -119,638円
3645 JMNC         +2.55% -11.37% -101,340円
3793 ドリコム       +8.55% -34.26% -118,428円
4657 環境管理センター   +5.45% -39.54% -117,863円
6803 ティアック      +0.00% -37.76% -109,851円
6836 ぷらっとホーム    +3.20% -41.76% -129,484円
 
トータルの含み損は 696,604円。前日比 +78,800円。+4.36%。
テックファーム、ドリコムが 8%を越えて上昇し、環境管理も 5%を越えて上昇したことで、トータルでも 4.4%も上昇した。
おかげで一息付きはしたものの、いずれも 100,000を越えて損失が出ているだけにいかんともしがたい。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6871 日本マイクロニクス
 3858 ユビキタス
 9514 ファーストエスコ
 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
 8922 日本アセットマーケティング
 6809 TOA
 8897 タカラレーベン
 4321 ケネディクス
 6255 エヌ・ピー・シー
 5809 タツタ電線


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
鉄建、築地魚市場にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 373,000円。

 

no image
欧米、東京市場いずれも上昇するも売買代金は低調

 

no image
日銀が追加金融政策を決定し、後場日経平均急上昇

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。297,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均140ドル高の16,739ドル。東京市場・日経平均260円高の18,432円・東証マザーズ10ポイント高の776ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。9,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均208ドル高の18,034ドル。東京市場・日経平均274円高の19,909円・東証マザーズ0ポイント安の913ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。76,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,511ドル。東京市場・日経平均331円安の20,222円・東証マザーズ14ポイント安の889ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 302,645円。

 

SUMCO保有。26,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均390ドル安の15,988ドル。東京市場・日経平均191円安の16,955円・東証マザーズ15ポイント安の784ポイント。

SHIFT、東芝保有。91,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均140ドル安の17,898ドル。東京市場・日経平均19円安の20,387円・東証マザーズ6ポイント高の994ポイント。

no image
ドワンゴを手仕舞いし 722円の損失確定。ミマキエンジニアリング、ソフィアHD、だいこう証券ビジネス、オプト、マミヤOP、マーベラスAQLにエントリーするもいずれも約定せず。トータルの含み損は 180,000円。