幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。105,000円の含み損。

      2016/04/02

昨日のアメリカ市場・ダウ平均15ドル高の17,229ドル

 
原油先物相場が下落したことで資源関連銘柄売られ、相場の重荷となり、午前中はマイナス圏での推移となった。
しかし、週明けの日本市場やヨーロッパ市場が上昇していたことで先行きへの不安感が後退し、次第に買いが優勢となっていった。
ただ、積極的に買いに行く材料が乏しいことや、16日には FOMCの結果発表を控えていることから様子見ムードも強くなり、次第に上値が重くなっていった。
ダウ平均の終値は続伸となる 15ドル、0.09%高の 17,229ドル。連日で年初来の高値を更新した。
ナスダック総合株価指数の終値は 1ポイント、0.0%高の 4750ポイント。
 
 

東京市場・日経平均116円安の17,117円・東証マザーズ6ポイント高の956ポイント

 
直近 3日で 600円ほど上昇していた反動もあり、利益確定の売りが優勢となり、午前中も売り圧力が強かったが、日銀の政策決定会合の発表までは前日終値近辺での小動きだった。
しかし、日銀の金融政策決定会合で現状維持を決めたことで大きく値が動いた。
市場では現状維持を見込んでいる声が多かったが、一部では追加緩和を期待した買いを入れていた投資家もいたとみえ、現状維持を決めたことから先物主導で売りが広がり、14時前に下げ幅が 200円近くにまで広げる場面もあった。
日経平均の終値は 4日ぶりの反落となる 116円、0.68%安の 17,117円。売買代金は 2兆1123億円。
 
新興市場では日記平均が大きく下落したものの、フィンテックなどのテーマがある銘柄に対する押し目買いに支えられて持ち直した。
日経ジャスダック平均の終値は 4日続伸となる 2円、0.09%高の 2444円。売買代金は 675億円。
東証マザーズ指数も 4日続伸となる 6ポイント、0.72%高の 956ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     -2.46%  -1.49%  -7,543円
7261 マツダ    -1.74% -13.74%  -54,797円
7270 富士重工業  -1.70%  -9.49%  -42,386円
 
トータルの含み益は -104,726円。前日比 -25,700円。-2.02%。
今日は日経平均の 3倍も下落した。
為替市場で円高が進んだことで輸出関連銘柄の代表として自動車関連が売られたことが要因なのだが、それにしても売られすぎだな。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
イナリサーチ、コメ兵、第一中央汽船、関東電化工業にエントリーするも、約定せず。

 

no image
欧米、日経平均が下げる中、2日連続でピンポイントで大幅利益

 

no image
WOWOWを手仕舞い約定し、9,000円の利益確定。KLab、サン電子、サニックス、不二サッシにエントリーして、サン電子のみ約定し、46,000円の含み損。持ち株全体での含み損は 342,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 583,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。36,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均130ドル安の17,371ドル。東京市場・日経平均2円高の18,885円・東証マザーズ7ポイント安の889ポイント。

no image
体育の日で休場。

 

SHIFT、東芝保有。131,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均165ドル高の18,119ドル。東京市場・日経平均381円高の20,809円・東証マザーズ4ポイント高の1018ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。348,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均112ドル高の17,716ドル。東京市場・日経平均34円高の15,749円・東証マザーズ46ポイント高の994ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。262,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の17,827ドル。東京市場・日経平均135円安の17,248円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。

no image
パルステック工業を手仕舞いし 90,000円の利益確定。スパークスグループ、サニックス、ユニデンにエントリーするも約定せず。含み損は 267,000円。