幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。56,000円の含み損。

      2015/07/15

昨日のアメリカ市場・ダウ平均217ドル高の17,977ドル

 
ユーロ圏の首脳会議でギリシャの金融支援の再開について条件付で合意したことで、市場では支援再開に進むとの期待が広がり、ヨーロッパの株価指数が軒並み上昇したことで、アメリカ市場でも買い安心感が広がった。
また、中国上海株も 3日続伸して下げ止まりの期待が高まっていることも安心感につながった。
ダウ平均は終日 200ドルほど高い 17,950前後でもみ合い、引けにかけてやや上げ幅を拡大して引けた。
ダウ平均の終値は 3日続伸となる 217ドル、1.22%高の 17,977ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 73ポイント、1.5%高の 5071ポイント。
 
 

東京市場・日経平均295円高の20,385円・東証マザーズ31ポイント高の980ポイント

 
ユーロ圏の首脳会議で大筋合意に達し、欧米株が大きく上昇したことで買い安心感が広がり、東京市場でも買い先行で始まった。今日償還の期日だったサムライ債(円建て債)が期日通りに償還されたことも安心感につながった。
ただ、明日の 15日がギリシャが支援を受けるための法制化の期日で、中国の国内総生産(GDP)の発表、日銀の金融政策決定会合の結果発表などを控え、積極的に上値を追う動きは限られた。
日経平均は 295円、1.47%高の 20,385円。10日ぶりの水準まで回復した。売買代金は 2兆6590億円。
 
新興市場ではギリシャ支援の合意を受けて欧米株が大きく上昇したことを好感した買いが広がった。日経ジャスダック平均の終値は 58円、2.15%高の 2769円。売買代金は 996億円。
東証マザーズ指数は 31ポイント、3.32%高の 980ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.43%  +2.65%  +12,080円
2768 双日           +3.09%  -2.41%  -9,612円
6502 東芝           +2.47% -10.03%  -42,545円
7956 ビジョン         -0.82%  -6.45%  -25,032円
9787 イオンディライト     -0.13%  +2.52%  +9,526円
 
トータルの含み益は -55,583円。前日比 +24,000円。+1.22%。
今日はトータルで 1%を超えて上昇したものの 2銘柄はマイナスなので、日経平均ほど上昇とはなっていない。
日経平均は 10日前の下落前の水準を回復したようだが、保有銘柄はまだまだ全然回復していない。東芝は不正経理があったワケなので論外だけど、双日、ピジョンも含み損というのはひどい話だ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エプソン、サイバーダインにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。186,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均43ドル高の17,031ドル。東京市場・日経平均36円安の15,911円・東証マザーズ0ポイント高の952ポイント。

no image
テックファーム、メディシノバ、NFKホールディングス、日本サードパーティ、KLab、池上通信機にエントリーし、メディシノバ、KLabが約定。19,100円の含み益。保有名が全体の含み益は 186,000円。

 

no image
先週末の欧米市場は上昇 東京市場も大きく上昇し一時 9500円を超える場面も

 

no image
ECB理事会、アメリカの雇用統計発表を前に閑散とした市場

 

no image
ドワンゴにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 148,593円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。248,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル安の16,516ドル。東京市場・日経平均58円高の16,085円・東証マザーズ13ポイント高の852ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル安の17,217ドル。東京市場・日経平均347円高の18,554円・東証マザーズ3ポイント安の788ポイント。

JMNCにエントリーするも約定せず。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。302,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル高の17,078ドル。東京市場・日経平均52円高の15,676円・東証マザーズ12ポイント安の942ポイント。

SHIFT、東芝保有。16,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・戦没者追悼記念日で休場。東京市場・日経平均23円高の20,437円・東証マザーズ10ポイント安の954ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。105,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均288ドル高の17,356ドル。東京市場・日経平均390円高の17,210円・東証マザーズ21ポイント高の890ポイント。