幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。51,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル高の18,053ドル

 
JPモルガンチェースは減収だったものの利益が市場予想を上回った。ジョンソンエンドジョンソンも減収だったが市場予想ほど悪化しなかった上、通期の業績見通しを上方修正した。
ドル高などの外部環境の悪化から決算への警戒感が高まっていたが、全般に買い安心感が広がった。
6月の小売り売上高は市場予想に反して前月比で減少したが、FRBが利上げするとの市場予想を後退させたとして買いが広がった。
ダウ平均は、寄り付きこそマイナスで始まったものの、売り一巡後はすぐにプラスに転じ、徐々に上げ幅を拡大していく展開となった。
終値は 4日続伸となる 75ドル、0.42%高の 18,053ドル。3週間ぶりに 18,000ドルを回復。4日間で 538ドル上げている。
ナスダック総合株価指数も 4日続伸となる 33ポイント、0.7%高の 5104ポイント。
 
 

東京市場・日経平均78円高の20,463円・東証マザーズ3ポイント安の977ポイント

 
欧米株が上昇した流れを受けて、東京市場も幅広い銘柄に買いが入り、大きく上昇して取引が始まった。
注目されていた中国の国家統計局が発表した 4月~6月期の国内総生産(GDP)は前月同期比 7.0%増と市場予想を上回り買い安心感につながったが、買い上がる動きにはつながらなかった。
日銀の金融政策決定会合では金融政策の現状維持が決まったことによる反応はほぼなかった。
日経平均は 3日続伸となる 78円、0.38%高の 20,463円。
 
新興市場でも日経平均が続伸する中で投資家心理が改善し、中古型株への物色も広がった。日経ジャスダック平均の終値は 3日続伸となる 11円、0.42%高の 2781円。年初来最高値を 3週間ぶりに更新。売買代金は 846億円。
東証マザーズ指数は 3日ぶりの反落となる 3ポイント、0.33%安の 977ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -1.22%  +1.39%  +6,345円
2768 双日           -0.67%  -3.06%  -12,242円
6502 東芝           -1.78% -11.64%  -49,377円
7956 ビジョン         +0.69%  -5.81%  -22,562円
9787 イオンディライト     +4.64%  +7.27%  +27,502円
 
トータルの含み益は -50,334円。前日比 +5,400円。+0.27%。
昨日上げていた銘柄が下げ、下げていた銘柄が上げた。
ただ、イオンディライトが大きく上昇したことでトータルでもプラスとなった。まぁ、こんなものだろう。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。93,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均396ドル高の16,466ドル。東京市場・日経平均346円高の17,865円・東証マザーズ33ポイント高の864ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。213,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の17,910ドル。東京市場・日経平均377円高の18,642円・東証マザーズ6ポイント安の782ポイント。

no image
ユナイテッド、熊谷組、C&Gシステムズにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 497,000。

 

no image
アルテック、イチゴグループホールディングス、図研、地盤ネットにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 288,000円。

 

no image
連休中はマイナスの話題ばかり それを 1日で受け止めた東京市場は大暴落

 

no image
欧米株が小反発。あわせて東京市場も小反発

 

no image
サニックス、ソースネクスト、アールテックウエノにエントリーし、ソースネクストのみ約定。含み益は 7,000円。保有銘柄の含み損は 212,000円。

 

no image
ダウは 7日続伸するも円安ストップにより東京市場は軟調な展開へ

 

no image
欧米株連日の暴落。日経平均も連日の安値更新。 五洋建設大損で損切り。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル安の18,214ドル。東京市場・日経平均12円高の18,797円。