神栄、不二サッシ、テイクアンドギブニーズにエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 509,000円。
2014/08/31
【昨日のアメリカ市場】
ヨーロッパ中央銀行(ECB)のドラギ総裁が「ECBの金融政策は当面緩和的な状態が続く」と述べたと伝わったことからヨーロッパの株式相場が上昇。これを受け、アメリカ市場でも買いが優勢となった。
また、2013年 1月~3月期のアメリカの実質国内総生産(GDP確定値)の伸び率が改定値から大幅に下方修正され、アメリカ景気の鈍さを示したと受け止められるとアメリカ国債の買い材料として意識され 10年もの国債の利回りが低下し、金利低下が及ぼす悪影響への警戒感が和らぎ、株式相場を支えた。
ダウは寄り付きから 100ドルほど上昇して取引が始まり、12時を過ぎた辺りから下値を切り上げて上昇を始め、一時 180ドルほど高い水準まで上昇した。その後、やや値を戻したものの 149ドル(1.0%)高い 14,910ドルで取引を終えた。
ナスダックも 0.8%上昇した。
【東京市場】
ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁が当面は緩和的な金融政策が続くとの認識を示したことを受け、前日のヨーロッパ、アメリカ市場が上昇して流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが入った。また、このところ下落が続いていた上海総合指数が堅調な推移となったことから中国関連株も安心感が広がった。
為替市場でも 1ドル 97円台後半で落ち着いた推移となったことも追い風となった。
寄り付きは 150円ほど高く寄りついたが、10時頃には 50円高ほどに上げ幅を縮小する場面があった。その後は右肩上がりで上昇し、終値は 379円高い 13,213円と高値引けとなった。
【今日の戦績】
【保有銘柄】
3179 シュッピン
【買 値】835円(06/13)
【売 値】660円(06/27・保有中)
【売買数】100株。250,500円。
【損 益】1株単位:-175円。-20.96%。損益額:-52,900円。
3625 テックファーム
【買 値】252,200円(06/05)
【売 値】118,100円(06/27・保有中)
【売買数】1株。252,200円。
【損 益】1株単位:-134,100円。-53.17%。損益額:-134,500円。
3807 フィスコ
【買 値】1,281円(04/23)
【売 値】615円(06/27・保有中)
【売買数】200株。256,200円。
【損 益】1株単位:-666円。-51.99%。損益額:-133,600円。
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,076円(06/27・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-1072円。-49.91%。損益額:-107,800円。
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】505円(06/27・保有中)
【売買数】100株。228,000円。
【損 益】1株単位:-255円。-33.55%。損益額:-76,900円。
シュッピン +0.30%
テックファーム +3.05%。
フィスコ +4.06%
CE +6.53%。
マイクロニクス +0.40%。
トータルの含み損は 508,846円。
【今日のエントリー銘柄】
神栄、不二サッシ、テイクアンドギブニーズにエントリーするも約定せず。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。93,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均396ドル高の16,466ドル。東京市場・日経平均346円高の17,865円・東証マザーズ33ポイント高の864ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。195,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均254ドル安の17,448ドル。東京市場・日経平均100円安の19,596円・東証マザーズ2ポイント安の787ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。235,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均188ドル安の16,431ドル。東京市場・日経平均136円安の15,915円・東証マザーズ13ポイント高の823ポイント。
-
-
エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。221,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル安の17,535ドル。東京市場・日経平均54円高の16,466円・東証マザーズ81ポイント安の1125ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。1,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均154ドル高の17,210ドル。東京市場・日経平均206円高の16,374円・東証マザーズ4ポイント高の947ポイント。
-
-
SUMCO保有。25,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の16,016ドル。東京市場・日経平均632円安の16,416円・東証マザーズ45ポイント安の751ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。202,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均223ドル安の16,321ドル。東京市場・日経平均364円高の14,936円・東証マザーズ27ポイント安の823ポイント。