長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。195,000円の含み損。
2015/11/21
昨日のアメリカ市場・ダウ平均254ドル安の17,448ドル
ドイツなどのヨーロッパの主要株式指数が軒並み 1%を越えて下落した流れを受けて、アメリカ市場でも売りが優勢となった。
原油先物相場で 1バレル 41ドル台と 2ヶ月半ぶりの安値まで下げ、業績への懸念からエクソンモービル、シェブロンなどの石油大手が売られた。
また、ニューヨーク連銀のダドリー総裁、セントルイス連銀のブラード総裁が利上げの必要性を述べるなど、年内利上げが改めて意識されたことも売りにつながった。
ダウ平均は続落となる 254ドル、1.44%安の 17,448ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日続落となる 61ポイント、1.2%安の 5005ポイント。
東京市場・日経平均100円安の19,596円・東証マザーズ2ポイント安の787ポイント
ニューヨーク原油先物が 2ヶ月ぶりの安値を付けたほか、海運市況が悪化し、世界景気が減速してるとの見方から景気変動の影響を受けやすい海運、鉱業、、石油株に売りが広がった。10時過ぎには下げ幅が 300円を超える場面があった。
ただ、政府が景気の下支えを目的に財政出動に踏み切るとの思惑も根強く、10時の底を打った後は下げ幅を急速に縮め、午後は値動きは小さかった。
日経平均は 8日ぶりの反落となる 100円、0.51%安の 19,596円。売買代金は 2兆4684億円。
新興市場でも朝方は売りが優勢だった。東証一部の主力が下げたことで新興株にも利益確定売りが広がった。しかし、午後にはいるとじり高となり上げに転じた。
日経ジャスダック平均の終値は 6日続伸となる 2円、0.09%安の 2604円。売買代金は 534億円。
東証マザーズ指数は続落となる 2ポイント、0.27%安の 787ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション +1.37% -13.54% -62,487円
2768 双日 -0.72% -11.34% -45,901円
7956 ビジョン +0.61% -15.74% -61,734円
9787 イオンディライト -0.97% -6.25% -23,900円
トータルの含み益は -194,022円。前日比 +1,300円。+0.09%。
日経平均は 100円、0.5%も下落する中、保有銘柄は 2勝 2敗。トータルでもわずかながらプラス。
この調子でもう一段回復して欲しいね。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
サイバーダインを手仕舞いし、30,102円の損失を確定。エプソン、マツダ保有。31,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均228ドル高の17,977ドル。東京市場・日経平均190円高の19,437円・東証マザーズ4ポイント安の858ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。129,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均78ドル安の17,719ドル。東京市場・日経平均264円高の20,012円・東証マザーズ11ポイント高の877ポイント。
-
-
図書印刷を手仕舞いし、3,000円の利益確保。ファンドクリエーショングループ、日本アジア投資、エフティコミュニケーションズ、イーギャランティにエントリーし、ファンドクリエーショングループが約定。32,000円の含み損。
-
-
SUMCOを取得。SUMCO保有。19,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均227ドル高の16,379ドル。東京市場・日経平均93円安の17,147円・東証マザーズ25ポイント安の800ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。240,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均29円安の18,886円・東証マザーズ8ポイント安の859ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。57,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均291ドル安の17,387ドル。東京市場・日経平均27円高の17,795円・東証マザーズ10ポイント高の892ポイント。