幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。221,000円の含み損。

      2016/05/29

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル安の17,535ドル

 
4月の小売売上高は前月比 1.3%増と市場予想を上回り、年初から軟調だった個人消費の持ち直しと前向きな評価が多かった。
しかし、前日に 6ヶ月ぶりの高値を付けた原油が反落したことで資源関連株が売られたことや、小売業の各社が発表する決算内容が市場予想に反して悪かったことや、通期の収益見通しを引き下げるなどしたことから消費関連株全般が売られ、12時半頃までは前日終値近辺を維持していたものの、その後は一気に下げていった。
ダウ平均は 13時を前に 208ドル安まで下げた。
ダウ平均の終値は 185ドル、1.05%安の 17,535ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続落となる 19ポイント、0.4%安の 4717ポイント。
 
 

東京市場・日経平均54円高の16,466円・東証マザーズ81ポイント安の1125ポイント

 
先週末のアメリカ市場が大きく下落していたことで、寄りつきは若干マイナスだった。
しかし、為替市場で円安ドル高の流れがあったことからすぐにプラスに転じ、前日比 200円ほど高い水準まで上昇した。
14日の日経新聞が「安倍首相が消費税 10%への引き上げを延期する方針を固めた」と報じたことから、消費税増税による景気悪化懸念がうすらいたことで思惑買いが広がったことも大きく上昇した要因となった。
しかし、13時半を過ぎた頃から利益確定売りに押され、1時間ほどで 200円ほど下げ前日終値まで戻す場面もあった。
日経平均の終値は 54円、0.33%高の 16,466円。売買代金は 1兆9332億円。東証一部の値上がりは全体の 38%にとどまった。
 
新興市場ではバイオ関連銘柄が急落し、相場を大きく押し下げた。
日経ジャスダック平均の終値は続落となる 17円、0.69%安の 2507円。売買代金は 837億円。
東証マザーズ指数は 81ポイント、6.8%安の 1125ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     +1.83% -21.63% -110,470円
7261 マツダ    +0.34% -12.92%  -51,809円
7270 富士重工業  +1.53% -12.91%  -57,970円
 
トータルの含み益は -220,249円。前日比 +14,300円。+1.27%。
引けにかけて日経平均は大きく下げた。マツダは同じように大きく下げて一時マイナスに転じる場面もあった。しかし、SUMCO、富士重工は大きく下げなかったので、大きなプラスのまま引けた。
まぁ日経平均が 0.3%しか上げなかったことに比べると大きな上昇だが、もっと上げてほしいなぁ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。243,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の17,867ドル。東京市場・日経平均189円高の19,116円・東証マザーズ12ポイント安の780ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。184,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均247ドル高の17,737ドル。東京市場・日経平均210円高の19,859円・東証マザーズ18ポイント高の822ポイント。

no image
欧米株軒並み安 加えて円高進行により日経平均も大幅安

 

建国記念日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均139ドル高の17,868ドル。東京市場・建国記念日で休場。

no image
ダウ上昇 東京市場も続伸

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 80,798円。

 

セイコーエプソン、サイバーダインにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。197,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均19ドル安の17,049ドル。東京市場・日経平均39円高の15,948円・東証マザーズ6ポイント安の952ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。204,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均51ドル高の18,041ドル。東京市場・日経平均624円安の16,666円・東証マザーズ30ポイント安の1131ポイント。

no image
クルーズ、MS&AD、NKSJを買いでエントリーし、25,000円の利益。