幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

インテルの好決算を受け、ハイテク中心の値を上げる

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場。
インテルの四半期決算が減益ながら 1株利益は市場予想を上回ったことで、市場参加者が見立てていたほど景況感は悲観的ではないとしてインテルの他、IT関連銘柄二回が波及して市場を支えた。
また、前日の上院に続き、下院での証言をしたバーナンキ議長が改めて景気の先行きに慎重な見方を示したことで将来の追加金融緩和への期待からも株を買う動きを誘った。
東京市場。
昨日のインテルの好決算を受けて、東京市場でも IT関連銘柄を中心に買いが入り日経平均を押し上げた。
しかし、買い一巡後は目新しい材料もなく、また、為替市場で対ドルで 1ヶ月半ぶりの高値圏まで円が上昇したこともあり、その後は上値が思い展開となった。
日経平均の終値は 68円高い 8795円。
売買代金は 8741億円と今日も 1兆円を割り込んだ。
 
 
4751 サイバーエージェント
【売 値】234,100円(07/19)
【買い戻】237,000円(07/19)
【売買数】3株。702,300円。
【損 益】1株単位:-2,900円。-1.24%。損益額:-9,500円。
 
今日は売りでエントリー。1敗。マイナス額は 9500円。
ほぼ 1万円のマイナスで、今の資金状況からはかなりイタイ...
寄り付きから前場のある時点までは値を下げたために利益が出ていたが、日中にかけては大きく値を上げ、大きくマイナスに。その後、上げ幅を縮小したものの大引けにかけて再び上昇し、マイナスに...


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
3月相場終了。日経平均も安かったものの、引けにかけてはちょっと戻した

 

天皇誕生日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均165ドル高の17,417ドル。東京市場・天皇誕生日で休場。

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 505,748円。

 

no image
みどりの日の振り替え休日

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。271,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均89ドル高の17,918ドル。東京市場・日経平均243円高の18,923円・東証マザーズ11ポイント安の792ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。248,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル高の18,004ドル。東京市場・日経平均598円高の16,874円・東証マザーズ84ポイント高の1205ポイント。

no image
財政の崖の協議が進との期待からドル高、株高

 

サイバーダインを手仕舞いし、30,102円の損失を確定。エプソン、マツダ保有。31,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均228ドル高の17,977ドル。東京市場・日経平均190円高の19,437円・東証マザーズ4ポイント安の858ポイント。

no image
エムティーアイ、メック、日成ビルド、日鉄住友物産にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 213,383円。

 

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の16,330ドル。東京市場・秋分の日で休場。