幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。202,000円の含み損。

      2014/10/15

昨日のアメリカ市場・ダウ平均223ドル安の16,321ドル

 
ダウ平均は朝方から 15時になる前までは、先週末の急激な下落を受けて目先の自律反発を見込んだ買いが入り、先週末の終値を挟んでのもみ合いの展開だった。また、13日はコロンバスデーの祝日のため、為替市場、債券市場は休場だったことで市場参加者が少なかったことも値動きが小さかった原因だ。
しかし、15時を過ぎた辺りに S&P500種株価指数が節目となる 1900ポイントを下回ったことから幅広い銘柄に売りが膨らみ、ダウも急激に下げていった。
ダウの終値は 3日続落となる 223ドル、1.35%安の 16,321ドル。3日での下落幅は 673ドルに達し、4月15日以来の半年ぶりの安値となった。
ナスダック総合株価指数も 3日続落となる 62ポイント、1.5%安の 4213ポイント。
 
 

東京市場・日経平均364円高の14,936円・東証マザーズ27ポイント安の823ポイント

 
アメリカ市場では前日も含め 3日続落し、半年ぶりの安値となった。理由は世界的な景気減速感から運用リスクを回避する動きが加速したためで、その流れで東京市場も寄りつきから大きく下落して取引が始まった。
売り一巡後は上げに転じ、前場終値は 200円安ほどまで下げ幅を縮小したものの、午後に入り再び下落を開始し、そのまま下落し続けて取引を終えた。
アメリカでは緩和的な金融政策が変化することへの警戒感も出てきたことも下げに拍車をかけた。また、為替市場では 1ドル 106円台まで円高が進んだことも売り圧力となった。
日経平均の終値は 5日続落となる 364円、2.38%安の 14,936円。15,000円を割り込むのは 2ヶ月ぶり。売買代金は 2兆6864億円。
新興市場でも相場の悪化を受けてゲームやスマートフォンなどの銘柄を中心に売りが出た。日経ジャスダック平均は 5日続落となる 29円、1.33%安の 2178円。売買代金は 627億円。
東証マザーズ指数は 3日続落となる 27ポイント、3.2%安の 823ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -6.48% -15.43% -110,543円
6724 エプソン         -4.69%  -7.87%  -39,086円
7779 サイバーダイン      -3.30%  +1.62%  +10,292円
7844 マーベラス        -5.04% -15.58%  -62,573円
 
トータルの含み益は 201,910円。前日比 -104,500円。-4.86%。
今日はさすがにひどい結果となった。トータルで 5%ほどのマイナス。10万円を超えてのマイナス。やれやれだ。
とはいえ、日経平均がこれだけ連日で下落しているわけだから致し方がないところか。後はどこで反騰するかだなぁ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 4875 メディシノバ
 4921 ファンケル
 8732 マネーパートナーズグループ
 2706 ブロッコリー
 9009 京成電鉄
 3632 グリー
 1972 三晃金属工業
 2788 アップルインターナショナル
 4310 ドリームインキュベータ
 6284 日精エー・エス・ビー機械

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
昭和の日で休場。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 80,798円。

 

no image
アメリカの QE3に続いて日銀も金融緩和を決める

 

no image
日本特殊塗料、ラウンドワン、ドワンゴ、ウイルコにエントリーするものの約定せず。トータルの含み損は 144,637円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 398,000円。

 

no image
祝日を控え東京市場は小動き 久しぶりの買いでエントリーで収益に貢献

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。302,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル安の16,272ドル。東京市場・日経平均2円高の17,725円・東証マザーズ10ポイント高の784ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,181ドル。東京市場・日経平均344円安の16,755円・東証マザーズ27ポイント安の878ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。310,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均78ドル安の16,201ドル。東京市場・日経平均308円高の17,880円・東証マザーズ7ポイント高の763ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。351,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均35ドル高の17,576ドル。東京市場・日経平均70円安の15,751円・東証マザーズ32ポイント高の1075ポイント。