幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。302,000円の含み益損。

      2015/10/11

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル安の16,272ドル

 
中国製造業関連の景気指数が改善し、中国景気の先行き不安が和らいだことを好感して買い先行で始まった。
しかし、サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 9月の製造業景況感指数は前月から悪化し、市場予想以上に悪化した。アメリカの景気減速懸念が強まると売りがふくらみ、12時頃には下げ幅が 210ドルを超える場面もあった。
ただ、雇用統計の発表を前に売り一方に方向ける動きはなく、そこを付けた後は徐々に下げ幅を縮小する展開となった。
ダウ平均の終値は 12ドル、0.08%安の 16,272ドル。
ナスダック総合株価指数は続伸となる 6ポイント、0.1%高の 4627ポイント。
 
 

東京市場・日経平均2円高の17,725円・東証マザーズ10ポイント高の784ポイント

 
朝方はアメリカ市場が軟調に推移したことや為替市場での円高傾向を受けて、売り先行で始まった。
しかし、8月の家計調査の結果が市場予想を上回ったことから小売り株などへの買いがじわり拡大し、前場終わり間際にプラスに転じた。
ただ、日本時間の今日のよるに発表される雇用統計を前に積極的な売買は手控えられ、方向性も乏しい動きとなった。
日経平均の終値は 2円、0.02%高の 17,725円。売買代金は 2兆0712億円。
 
新興市場では 8月の株安で冷え込んだ投資家心理が持ち直しつつあるとの見方が相場を支え、新興市場株が買われた。
日経ジャスダック平均の終値は 3日続伸となる 8円、0.35%高の 2475円。売買代金は 430億円。
東証マザーズ指数も 3日続伸となる 10ポイント、1.32%高の 784ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -1.27% -13.67%  -62,867円
2768 双日           +0.44% -26.79% -108,004円
7956 ビジョン         +4.27% -24.96%  -97,548円
9787 イオンディライト     -1.00%  -8.67%  -33,045円
 
トータルの含み益は -301,646円。前日比 +4,700円。+0.35%。
今日は日経平均はほぼ前日終値と変わらずだったが、保有銘柄はそれよりちょっと高かった。ピジョンが大きく上げたからではあるが。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
建国記念日で休場。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。30,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の18,030ドル。東京市場・日経平均45円安の17,808円・東証マザーズ3ポイント安の870ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。148,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均19ドル高の17,535ドル。東京市場・日経平均131円高の17,103円・東証マザーズ22ポイント高の1005ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。175,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均86円安の17,353円・東証マザーズ59ポイント安の1139ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 832,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。274,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均122ドル高の16,912ドル。東京市場・日経平均181円安の18,141円・東証マザーズ4ポイント安の796ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均228ドル高の16,620ドル。東京市場・日経平均59円安の16,052円・東証マザーズ12ポイント安の809ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 483,000円。

 

no image
日銀が追加金融政策を決定し、後場日経平均急上昇

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。125,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均158ドル安の17,729ドル。東京市場・日経平均1円高の19,939円・東証マザーズ2ポイント高の896ポイント。