幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


秋分の日で休場

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の16,330ドル

 
アジア開発銀行(ADB)は 2015年の中国の国内総生産の成長率を 0.4%引き下げて 6.8%に下方修正した。
中国景気への警戒感が強まり景気敏感株を中心に売られた。中でも、ブラジル資源大手のヴァーレやリオティントの預託証券の下げが目立った。昼過ぎには下げ幅が 288ドルに達する場面もあった。
23日には財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が発表されるため、内容を見極めたいとする投資家も多く、引けにかけてはじわりと下げを縮小する展開となった。
ダウ平均の終値は 179ドル、1.1%安の 16,330ドル。
ナスダック総合株価指数は 72ポイント、1.5%安の 4756ポイント。
 
 

東京市場・秋分の日で休場

 
秋分の日で休場
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
売買ナシ。トータルの含み損は 268,000円。

 

no image
サカイオーベックス手仕舞いし、23,046円円の利益を確保。エントリーなし。トータルの含み損は 67,000円。

 

エントリーなし。マツダ保有。29,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル高の18,058ドル。東京市場・日経平均167円安の20,020円・東証マザーズ10ポイント高の926ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 565,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。281,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均200ドル高の16,472ドル。東京市場・日経平均280円高の18,005円・東証マザーズ18ポイント高の803ポイント。

no image
欧米市場方向感なし システムトレード初日 でもシグナルなし

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。128,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均74ドル高の17,325ドル。東京市場・日経平均38円安の16,936円・東証マザーズ21ポイント安の940ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。70,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均200ドル安の17,776ドル。東京市場・日経平均172円安の19,034円・東証マザーズ6ポイント安の873ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均49ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均32円高の16,906円・東証マザーズ20ポイント安の1185ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。7,000円の含み損。

アメリカ市場・Good Fridayで休場。東京市場・日経平均37円安の19,397円・東証マザーズ9ポイント高の882ポイント。