幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


国民の休日で休場

      2015/09/23

昨日のアメリカ市場・ダウ平均125ドル高の16,510ドル

 
日本市場は休場だったが、上海株が 2%ほど上昇し、欧米市場も総じて上昇したことで投資家心理が改善し、先週末は大きく下げていたことへの自立反発の買いも入り、11時頃には上げ幅は 194ドルまで上昇する場面もあった。
アトランタ連銀のロックハート総裁は 21日の公園で利上げ時期に関して、年内に動くのはまだ可能だと語り、サンフランシスコ連銀のウィリアムズ総裁も年内利上げに言及している。ただ、年内利上げは想定内の状況となりつつあることから相場の反応は限られた。
ダウ平均の終値は 3日ぶりの反発となる 125ドル、0.8%高の 16,510ドル。
ナスダック総合株価指数は 1ポイント、0.0%安の 4828ポイント。
 
 

東京市場・国民の休日で休場

 
国民の休日で休場
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
利益確定売りに加え円安一服により終盤に急落

 

no image
サニックス、ソースネクスト、アールテックウエノにエントリーし、ソースネクストのみ約定。含み益は 7,000円。保有銘柄の含み損は 212,000円。

 

no image
ダウは続落するも日経平均は昨日の下げすぎにより反発

 

no image
S&Pが EFSF債の格下げを発表するもののすでに織り込み済みとして反発

 

no image
名村造船所を手仕舞いし、5,000円の利益確定。マーチャントバンカーズ、第一稀元素化学工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 507,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。274,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均122ドル高の16,912ドル。東京市場・日経平均181円安の18,141円・東証マザーズ4ポイント安の796ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。29,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル高の18,058ドル。東京市場・日経平均167円安の20,020円・東証マザーズ10ポイント高の926ポイント。

no image
欧米ともに利益確定売りに押されて大きく下げる

 

no image
太陽誘電、横浜ゴム、新生銀行を売りでエントリー。4,000円の損失。

 

no image
イマジカロボットホールディングス、不二サッシ、住石ホールディングスにエントリし、イマジカ、住石が約定。合計 24,000円ほどの含み益。トータルの含み損は 479,000円。