幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SHIFTを手仕舞いし 45,299円の利益を確保。東芝保有。8,000円の含み損。

   

先週末のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,946ドル

 
6月の消費者態度指数(確報値)が上方修正され、個人消費が森あっがるとの期待から小売りや内需関連株に買いが入った。
前日にナイキが発表した四半期決算が大幅増益で大きく上昇したことでダウ平均を押し上げた。
ただ、ギリシャの債務問題を巡る協議を週末に控え、様子見ムードもあり上値は重く、13時過ぎには上げ幅が限りなく小さくなる場面もあった。
ダウ平均の終値は 3日ぶりの反発となる 56ドル、0.31%高の 17,946ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続落となる 31ポイント、0.6%安の 5080ポイント。
 
 

東京市場・日経平均596円安の20,109円・東証マザーズ33ポイント安の978ポイント

 
週末にギリシャへの金融支援を巡る支援が決裂し、ギリシャが債務不履行(デフォルト)に陥るとの懸念が強まり、運用リスクを回避するための売りが出て全面安となった。特に、ヨーロッパ関連銘柄が大きく下げた。
ギリシャ問題を巡っては、前週には楽観論から買いが優勢になる場面があったことから、その反動も大きかった。また、中国が景気刺激策として利下げに踏み切ったものの、株安に歯止めがかからなかったことも影響した。日経平均は 14時半には 600円を超えて下げる場面もあった。
ただ、ギリシャ情勢の先行きや、今晩の欧米市場の反応を見極めたいとして、前場は下げ幅を縮小する場面も見られた。
日経平均の終値は 3日続落となる 596円、2.88%安の 20,109円。昨年 2月4日の 610円安以来の大きさとなった。売買代金は 2兆6573億円。
新興市場でも日経平均が大きく下げる中、リスク回避のために売りがふくらんだ。特に、過熱感がある銘柄を中心に売りが膨らんだ。日経ジャスダック平均の終値は 56円、2.03%安の 2700円。下げ幅は日経平均と同じく 1年 5ヶ月ぶりの大きさ。売買代金は 842億円。
東証マザーズ指数の終値は続落となる 33ポイント、3.31%安の 978ポイント。
 

 

今日の戦績

 

手仕舞い銘柄

 
3697 SHIFT
【買 値】 940円(05/18)
【現在値】1,020円(06/29)
【売買数】600株。564,000円。
【損 益】1株単位:+80円。+8.51%。損益額:+45,299円。
 
 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6502 東芝          -1.45%  -1.85%  -7,860円
 
トータルの含み益損は 7,860円。前日比 -6,100円。-1.45%。
今日は、SHIFTを売却したので、保有銘柄は東芝だけとなった。さすがに 1銘柄だけだと寂しい感じがするね。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アスモ、名村造船所にエントリーし、名村のみ約定。含み益は 5,000円。トータルの含み損は 573,000円。

 

建国記念日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均139ドル高の17,868ドル。東京市場・建国記念日で休場。

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。1,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均104ドル安の18,011ドル。東京市場・日経平均32円高の19,746円・東証マザーズ3ポイント安の878ポイント。

no image
アメリカ市場が上昇するも、為替の影響で東京株は売られる

 

勤労感謝の日の振り替え休日で休場

先週末のアメリカ市場・ダウ平均91ドル高の17,810ドル。

no image
昭和シェル石油、ドワンゴ、良品計画、トクヤマを売りでエントリー。4,000円の損失。

 

no image
ユーシン精機、Jトラストにエントリー。ユーシン精機が約定し、損益なし。フィスコを手仕舞いし 39,976円の利益を確保。トータルの含み損は 463,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。

no image
日経平均は反発したもののギリシャの財政問題の解決策が見えず一時的な反発か

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。58,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均263ドル高の17,976ドル。東京市場・日経平均204円安の19,206円・東証マザーズ12ポイント高の879ポイント。