幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

上海香港株上昇で午後日経平均一気に上昇

      2014/08/31

ニューヨークダウが 162ドルの大幅上昇を受けて、前日比 50円ほどの値上がりで始まったが、その後ずるずる下がり、10時前後には 20円安まで下げる。
 
10:00頃、ヨーロッパの財務問題への解決へ一定の合意ができたとの報道が伝わり、また、上海、香港の取引が上昇して(香港ハンセン指数 1.5%前後の上昇)始まったことを手がかりに一気に上昇。ただ、前場は上げきらず+50円で引ける。
 
午後は、ハンセン指数が引き続き堅調なことを受け、窓を開け前日比+100円で寄りつくとその後も上昇を続け、一時 8900円の大台まで 2円と迫る。
その後は 8860円~8895円のボックス圏で推移したあと、引けにかけて大きく値を上げ、前日比+178円の 8926円で引けた。
 
上海、香港市場の値動きが日経平均に影響を与えることはニュースで聞いて知っていたものの、これまでは 1日の値動きの中であまり意識することがなかったわけだが、この日、改めて香港市場の影響を目の当たりにした。
 
ここ 1ヶ月ほどは、朝一で大きく値が動いたあと、その後はほぼ値が動かないと言う日が多くあったため、1日の途中でここまで大きく値が動くのは久しぶりであったであろう。
 
今日の戦績
8002 丸紅
【購入】454円
【売却】456円
【損益】+2円(+0.441%)
 
個別銘柄。
コマツ、TDK、丸紅と眺めながら最終的に丸紅を選択。
午後の購入時点ですでに大きく値上がりしており、これ以上の値上がりを望めないと判断し、少額で売却することを前提で購入し、購入後 30分程度で売却。
売却後、軟調な値動きで買値より下げる場面が続いていたが、14:00を過ぎた辺りから急速に値を戻し、464円まで大きく値を上げて高値引けで引けた。もう少しがんばっていれば...とも思う。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ギリシャのユーロ離脱リスクが強く意識される展開に ただダウ、日経平均ともに押し目が入る

 

こどもの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の18,070ドル。東京市場・こどもの日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 250,398円。

 

東芝を手仕舞いし 127,007円の損失を確定。長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。298,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均62ドル安の16,370ドル。東京市場・日経平均60円高の18,026円・東証マザーズ6ポイント高の771ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 832,000円。

 

no image
T&C、ドワンゴ、ミクシィ、日鉄住金物産、ナイガイ、USENにエントリーし、ミクシィが約定。含み益 46,800円。トータルの含み損は 149,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル。東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント。

no image
テックファームにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 344,000。

 

no image
欧米、東京市場いずれも上昇するも売買代金は低調

 

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。56,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均259ドル高の17,895ドル。東京市場・日経平均263円高の19,254円・東証マザーズ3ポイント高の869ポイント。