幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。204,000円の含み損。

      2016/05/29

昨日のアメリカ市場・ダウ平均3ドル安の17,526ドル

 
FRBが 4月26日~27日に開催した FOMC議事要旨を公表した。大半の参加者が今後の経済指標によって 6月の利上げも適切との認識があることが明らかになった。
市場では雇用情勢の改善一服感などから次の利上げは 9月との見方が大勢であったが、6月の利上げになる可能性が意識され、為替市場ではドルが主要通貨に対して急伸し、アメリカの金利が大きく上昇し、アメリカ企業の業績悪化を意識した売りが出て、ダウ平均は 14時半頃には 111ドル安まで売られた。
ただ、日中は、政策金利引き上げに伴う利ざやの改善が見込まれる金融株が上昇し、原油先物が上昇したことでエネルギー関連株も上昇し、FOMCの議事要旨が発表される直前の 13時半頃には 106ドル高まで上昇する場面もあった。
ダウ平均の終値は 3ドル、0.02%安の 17,526ドル。
ナスダック総合株価指数の終値は 23ポイント、0.5%高の 4739ポイント。
 
 

東京市場・日経平均1円高の16,646円

 
寄り付き前に発表された 3月の機械受注が市場予想を上回り、また、為替市場で 1ドル 110円台前半と 3週間ぶりの円安水準となったことで、自動車などの輸出関連株が買われ、寄りつき直後には 200円ほどの上昇となった。
しかし、買い一巡後は上値の重さが意識され、また、明日から開かれる G7財務相会合の内容を見極めたいとする声もあり、次第に上げ幅を縮小する展開となり、11時を前にして前日終値まで下落した。
午後は、小安い水準でもみ合ったものの、大きく崩れることはなく、引けにかけてはぎりぎりプラスに戻すことができた。
日経平均の終値は 1円、0.01%高の 16,646円。売買代金は 1兆9227億円。
 
新興市場では前日に大きく下落した反動による自律反発狙いの買いもあり、買いが優勢となった。ただ、戻り待ちの売りも出て上値は重かった。
日経ジャスダック平均の終値は 11円、0.46%高の 2506円。売買代金は 390億円。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     +0.14% -18.84%  -96,264円
7261 マツダ    +0.17% -11.88%  -47,662円
7270 富士重工業  +0.46% -13.37%  -60,040円
 
トータルの含み益は -203,966円。前日比 +3,000円。+0.26%。
日経平均が小動きであったように、保有銘柄も小動きだった。あるいみ面白みがない日だった。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
正月三が日で休場。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。80,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均211ドル高安の17,760ドル。東京市場・日経平均309円高の20,089円・東証マザーズ25ポイント高の949ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル。東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント。

no image
ニューヨーク続落で日経平均も続落

 

no image
エントリーできず。方浮かぶの含み損は 555,000円。

 

SUMCO保有。26,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均390ドル安の15,988ドル。東京市場・日経平均191円安の16,955円・東証マザーズ15ポイント安の784ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。208,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均10ドル安の18,214ドル。東京市場・日経平均12円高の18,797円。

no image
主要イベントを控えて模様眺めの様相

 

no image
GSIクレオス、東京デリカ、ISIDにエントリーし、GSIクレオスが約定。含み益 33,600円。持ち株全体の含み損は 440,000円。