幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。1,000円の含み益。

      2016/01/26

昨日のアメリカ市場・ダウ平均210ドル高の16,093ドル

 
日経平均やヨーロッパの株式相場が大きく上昇した流れを受けて、アメリカ市場でも朝方から買いが先行した。
ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁が追加金融緩和の可能性を示唆したことが安心感を与えたとの声が多く、また、原油先物相場が大きく続伸したことも投資家心理の改善につながり、天然ガスのウィリアムズカンパニーズが 23%も上昇するなど売り圧力が強かったエネルギー関連株も上昇が目立った。直近で売りが多かったバイオ関連株も買われた。
ダウ平均は、寄りつき直後に 200ドルほど上昇し、昼ごろは上げ幅を 100ドルほどに縮める場面もあったものの、それ以降再び上げ幅を拡大する展開となった。
ダウ平均の終値は 210ドル、1.33%高の 16,093ドル。週間ベースで 4週間ぶりの上昇となった。
ナスダック総合株価指数も 119ポイント、2.7%高の 4591ポイント。
 
 

東京市場・日経平均152円高の17,110円・東証マザーズ21ポイント高の795ポイント

 
原油価格の上昇を受けて世界的に株価が上昇したことで投資家心理が改善した。
また、ヨーロッパ中央銀行が追加の金融緩和に動くとの思惑も相場を押し上げる要因となった。
寄りつきから 100円を超えて上昇したが、先週末に 900円を超えて急騰した反動で戻り待ちをする売りが出て、9時半過ぎにはマイナスに転じる場面もあった。
ただ、下げは一時的でその後も底堅く推移した。とはいえ、原油相場や中国市場の先行きへの警戒感は強く、一方的に上昇する展開にはならなかった。
日経平均の終値は 152円、0.90%高の 17,110円。1週間ぶりの高値。売買代金は 2兆4124億円。
 
新興市場でも金融緩和期待から買いが集まった。
日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 45円、1.89%高の 2458円。売買代金は 603億円。
東証マザーズ指数も続伸となる 21ポイント、2.80%高の 795ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     -2.79% -0.73%  -3,698円
7261 マツダ    +0.30% +1.62%  -6,434円
7270 富士重工業  +0.29% -0.20%  -874円
 
トータルの含み益は +1,862円。前日比 -11,900円。-0.87%。
今日は日経平均は 0.9%も上昇したのに、保有銘柄は SUMCOが 3%近く下落したことで、トータルで 1%近くの下落となった。まぁ、先週末に 9%近く上昇していたので致し方がないと思うべきか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アメリカ市場は回復したものの、東京市場はここ数日の反動安

 

no image
海の日で休場。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。161,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,990ドル。東京市場・日経平均62円安の17,290円・東証マザーズ22ポイント高の1162ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 457,903円。

 

no image
大同工業、三菱マテリアル、ウイン・パートナーズにエントリーするも約定せず。保有株の含み損は 364,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。147,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル高の17,383ドル。東京市場・日経平均74円高の16,937円・東証マザーズ25ポイント高の933ポイント。

no image
アメリカ市場が上昇するも、為替の影響で東京株は売られる

 

no image
ユーグレナを手仕舞いし、85000円の利益確保。大幸薬品、アスコット、NECキャピタルソリューションズにエントリーするも、約定せず。保有株の含み損益は 24,000円の損失。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 472,000円。

 

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。46,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均332ドル安の17,662ドル。東京市場・日経平均–円高の18,—円・東証マザーズ–ポイント安の—ポイント。