幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


東芝保有。2,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均350ドル安の17,596ドル

 
ギリシャへの金融支援を巡っての協議が頓挫し、ギリシャがデフォルトに陥る懸念が増加した。
日本などのアジア株に続き、ヨーロッパの主要な株価指数が軒並み下落し、投資管理が悪化した流れがアメリカ市場でも続き、下落が止まらなかった。
格付け会社スタンダードアンドプアーズ(S&P)がギリシャ国債の格付けをトリプルCマイナスに 1段階引き下げたと発表し、ギリシャがユーロ圏を離脱する確率を 50%と見込むなど、一段と混迷するとの見方に拍車をかけた。
ダウ平均は、150ドルほど安い水準で寄りついたあと、売り一巡後は 100ドル安の水準まで下げ幅を縮小する場面もあったものの、その後は上げる場面なく下げ続けた。
ダウ平均の終値は 350ドル、1.95%安の 17,596ドル。5ヶ月ぶりの安値。下げ幅は 2013年6月20日以来の約 2年ぶりの大きさ。
ナスダック総合株価指数は 4日続落となる 122ポイント、2.4%安の 4958ポイント。
 
 

東京市場・日経平均125円高の20,235円・東証マザーズ9ポイント高の987ポイント

 
前日には 600円近く下落した反動で、自立反発を狙った買いが優勢となったほか、ひとまずはギリシャ危機に起因する悪材料を株価に織り込んだとの見方も強くなった。
また、アジア株が総じて堅調に推移したことも投資家心理の改善につながった。特に、小売りや空運、保険、通信などが上昇した。
ただ、7月5日にギリシャで行われる国民投票の結果が出るまでギリシャ情勢に大きく影響される展開が続くとの見方もある。
日経平均は前日終値に近づく場面があったものの、午後には一段高となり、終値は 125円、0.63%高の 20,235円。売買代金は 2兆7434億円。
新興市場でも自立反発ねらいの買いが優勢となった。日経ジャスダック平均の終値は 17円、0.67%高の 2718円。売買代金は 675億円。
東証マザーズ指数は反発となる 9ポイント、0.96%高の 987ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6502 東芝          +1.23%  -0.66%  -2,792円
 
トータルの含み損は 2,792円。前日比 +5,100円。+1.23%。
今日は東芝は上昇したものの含み損を解消するまでには至らなかった。残念。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。ドリコム、環境管理センター、マーベラス保有。306,000円の含み損。

ダウ:レーバーデーで休場。日経平均:1.2%高の15668円。東証マザーズ指数:2.0%安の 949ポイント。

no image
憲法記念日で休場。

 

SHIFT、東芝保有。10,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,312ドル。東京市場・日経平均170円高の20,196円・東証マザーズ7ポイント高の946ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均70ドル高の18,120ドル。東京市場・日経平均50円高の20,650円・東証マザーズ10ポイント高の998ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。59,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均15ドル安の18,038ドル。東京市場・日経平均279円安の17,450円・東証マザーズ5ポイント安の909ポイント。

天皇誕生日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均154ドル高の17,959ドル。東京市場・天皇誕生日で休場。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。230,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均222ドル高の16,196ドル。東京市場・日経平均218円安の15,836円・東証マザーズ13ポイント高の744ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。427,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・レーバーデーのため休場。東京市場・日経平均433円安の17,427円・東証マザーズ21ポイント安の708ポイント。

no image
イナリサーチ、コメ兵、第一中央汽船、関東電化工業にエントリーするも、約定せず。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。76,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均64ドル高の18,024ドル。東京市場・日経平均219円高の17,854円・東証マザーズ19ポイント安の866ポイント。