幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 328,000。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
ポルトガルの大手銀行バンコエスピリトサントの健全性への懸念が強まり、財務不安がヨーロッパの金融システムに波及するとの警戒感も誘い、投資家心理を冷やした。
ヨーロッパ市場が大きく下げた流れを受け、ダウは寄りつき直後に 180ドルを超えて下落する場面があった。
しかし、来週から発表が本格化するアメリカ市場の四半期決算への期待が支えとなり、徐々に下げ幅は縮小していく展開となった。
ダウの終値は 70ドル、0.4%安の 16,915ドル。
 
 
【東京市場】
前日の欧米市場が、ポルトガルの金融不安を背景に軒並み安となったことや、為替市場で 1ドル 101円台まで上昇したことを嫌気し、東京市場でも幅広い銘柄に売りが先行し、寄りつき直後には 110円を超えて下げる場面があった。
しかし、売り一巡後は、公的資金による買いが入るとの思惑から下支えし、次第字下げ幅を縮小する展開となった。
ただ、後場は売買が交錯し、不安定な値動きとなり、値動きは大きくなった。
日経平均の終値は 52円、0.34%安の 15,164円。5日続落は 1年8ヶ月ぶり。売買代金は 1兆8489億円。
新興市場では材料が出た個別銘柄への物色は旺盛だった他、ゲーム関連の一角が買われ相場を押し上げた。日経ジャスダック平均は 9円、0.43%高の 2178円。売買代金は 1226億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +0.66% -16.96%  -74,911円
3793 ドリコム       -3.70% -33.20% -115,227円
4657 環境管理センター   -0.91% -34.76% -104,052円
7844 マーベラスAQL     -9.01% -14.45%  -33,078円(売建て)
 
トータルの含み損は 327,268。前日比 -29,900円。-2.87%。
今日は引き続きマーベラスが悪化したためトータルでも大きくマイナス。ドリコムは一昨日に大きく上げたものの、昨日今日で元に戻ってしまった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6668 アドテック プラズマ テクノロジー
 7829 サマンサタバサジャパンリミテッド
 2678 アスクル
 3840 パス
 4770 図研エルミック
 4667 アイサンテクノロジー
 6289 技研製作所
 2726 パル
 9438 エムティーアイ
 3823 アクロディア


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
取引時間が拡大されるも、取引量は低調なまま...

 

no image
連休を前に大きな材料もなく、前日終値近辺でもみ合い

 

no image
アルテック、イチゴグループホールディングス、図研、地盤ネットにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 288,000円。

 

no image
マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 38,000円の利益。陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。

 

SHIFT、東芝保有。14,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均121ドル高の18,162ドル。東京市場・日経平均78円高の20,551円・東証マザーズ14ポイント安の943ポイント。

no image
新たな材料もなく様子見ムード漂う週末

 

こどもの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,651ドル。東京市場・こどもの日で休場。

エントリーなし。マツダ保有。5,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均5ドル安の17,875ドル。東京市場・日経平均149円高の19,789円・東証マザーズ12ポイント高の902ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の16,790ドル。東京市場・日経平均136円高の18,322円・東証マザーズ3ポイント高の801ポイント。

no image
ダウが上昇し円安も手伝い東京株上昇