長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。186,000円の含み損。
2015/11/21
昨日のアメリカ市場・ダウ平均237ドル高の17,483ドル
先週末に発生したフランス・パリでの同時多発テロの影響を見極めたいとの見方から朝方は売り買いが錯綜し、11時半頃までは方向感ない値動きとなった。
しかし、原油先物相場が上昇し、石油関連株が大幅高となったことから相場を牽引した。
また、ダウ平均は先週 3日間で 500ドル以上下げていたこともあり、戻り待ちの買いも入り、11時半を過ぎた辺りから次第に上げ幅を拡大していった。
ダウ平均は 4日ぶりの反発となる 237ドル、1.38%高の 17,483ドル。
ナスダック総合株価指数は 6日ぶりの反発となる 56ポイント1.2%高の 4984ポイント。
東京市場・日経平均236円高の19,630円・東証マザーズ5ポイント高の789ポイント
先週末に発生したパリでの同時テロへのヨーロッパでの反応が限定的だったほか、アメリカ市場が大幅上昇したことで買い安心感が広がり、東京市場も大きく上昇して始まった。
為替市場で円安ドル高が進んだことも追い風となった。
上海市場も堅調な値動きだったことで中国景気の先行きへの警戒感も和らぎ、鉄鋼株などを買い直す動きにつながった。
日経平均の終値は 236円、1.22%高の 19,630円。売買代金は 2兆6513億円。
新興市場でも日経平均が大きく上昇したことで投資家心理が改善し、買いが広がった。ただ、東証一部は為替市場が円安に動いたことで輸出関連株が買われたが、内需株が多い新興市場は盛り上がりに欠けた。
日経ジャスダック平均の終値は反発となる 6円、0.26%高の 2601円。売買代金は 644億円。
東証マザーズ指数は 5ポイント、0.71%高の 789ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション +1.72% -11.47% -52,922円
2768 双日 +1.84% -11.03% -44,631円
7956 ビジョン +1.23% -16.13% -63,264円
9787 イオンディライト +0.56% -6.52% -24,929円
トータルの含み益は -185,746円。前日比 +19,400円。+1.35%。
今日は日経平均が大きく上昇したことに素直に反応し、保有銘柄も日経平均と同じくらい上昇した。
ただ、日経平均が 1.2%も上昇したにもかかわらず、保有銘柄で一番上がった双日でも 1.8%しか上昇しなかったのはやや寂しい感じがする。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。161,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル高の17,623ドル。東京市場・日経平均323円高の17,048円・東証マザーズ14ポイント高の959ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,623ドル。東京市場・日経平均170円安の18,777円・東証マザーズ5ポイント安の798ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。412,000円の含み損。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均102ドル高の16,433ドル。東京市場・日経平均298円安の17,965円・東証マザーズ6ポイント安の777ポイント。
-
-
勤労感謝の日で休場
先週末のアメリカ市場・ダウ平均91ドル高安の17,823ドル。勤労感謝の日で休場。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。252,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均41ドル安の17,581ドル。東京市場・日経平均125円高の18,903円・東証マザーズ0ポイント安の797ポイント。