エントリーなし。トータルの含み損は 323,000。
2014/08/31
【昨日のアメリカ市場】
シティ銀行が朝方発表した四半期決算で純利益が前年同期比 96%減少したものの、特別損失を除く 1株あたりの利益は市場予想を上回ったことで投資家心理を強気に傾けた。
それにより、ゴールドマンサックスなどの金融株を中心に連想買いが入り、過去最高値まで後一歩のところまで上昇した。
ダウは、終日 17,050ドル近辺でもみ合い、終値も 111ドル、0.7%高の 17,055ドル。
ナスダック総合株価指数は 24ポイント、0.6%高の 4440ポイント。
【東京市場】
シティ銀行をきっかけとしてダウが大きく上昇した流れを受け、東京市場も銀行や保険などの金融株を中心に買われ、為替市場でも円安基調となっていることで幅広い銘柄に買いが入った。
しかし、午後は日銀が発表した日銀の金融政策決定会合で現状維持を決めたことで、ヘッジファンドが仕掛け的な売りをしたことで上値が重たい展開となった。
日経平均の終値は 98円、0.64%高の 15,395円。売買代金は 1兆7149億円。
新興市場では相場全体の地合の改善により幅広い銘柄に買いが入った。さらに個別に材料がでた銘柄へも旺盛に買いが入った。日経ジャスダック平均の終値は 3日続伸となる 6円、0.29%高の 2189円。売買代金は 942億円。
【今日の戦績】
【保有銘柄】
今日 トータル トータル額
3625 テックファーム +0.00% -16.15% -71,344円
3793 ドリコム +2.99% -33.44% -116,053円
4657 環境管理センター +0.15% -34.06% -101,975円
7844 マーベラスAQL -1.95% -14.37% -32,885円(売建て)
トータルの含み損は 322,257。前日比 +2,000円。+0.19%。
今日はほとんど動きがなかったが、マーベラスは昨日含み損が減った分がまた増えた。残念。
【今日のエントリー銘柄】
エントリーなし。
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
6972 エルナー
4779 ソフトブレーン
3526 芦森工業
6982 リード
6878 長野日本無線
7727 オーバル
6016 神戸発動機
6969 松尾電機
9419 ワイヤレスゲート
5727 東邦チタニウム
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。34,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均241ドル高の17,615ドル。東京市場・日経平均87円安の20,720円・東証マザーズ9ポイント安の945ポイント。
-
-
エントリーなし。保有なし。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均3円高の19,624円・東証マザーズ2ポイント高の912ポイント。
-
-
体育の日で休場
先週末のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,084ドル。東京市場・体育の日で休場。
-
-
SHIFTを手仕舞いし 45,299円の利益を確保。東芝保有。8,000円の含み損。
先週末のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,946ドル。東京市場・日経平均596円安の20,109円・東証マザーズ33ポイント安の978ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。15,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均1ドル高の17,614ドル。東京市場・日経平均72円高の17,197円・東証マザーズ11ポイント安の932ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。76,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,511ドル。東京市場・日経平均331円安の20,222円・東証マザーズ14ポイント安の889ポイント。