幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

世界全体で株高傾向が見えてきた

      2014/08/31

アメリカの企業業績改善や景気回復期待、雇用情勢の改善期待、フランス、スペインの国債入札が順調だったこと、ギリシャ支援の交渉への期待などからヨーロッパ市場、アメリカ市場ともに上昇してきた。
その流れを日本市場も十分に享受し、今日の東京市場は、欧米市場よりも高い上げ幅を記録した。また、アジア株も上昇し、世界全体で株価の上昇局面に入ってきたかのようだ。
東京市場は、欧米の株高に加え、これまで進んできた円高が一転反落したことも追い風となった。
国債優良銘柄や金融株、半導体セクターなどが買われ、売買代金も 1兆4934億円と 3ヶ月ぶりくらいの盛り上がりとなった。ただ、週末と言うこともあり大引けにかけて高値引けという勢いまでには至らなかった。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】804円
【損 益】(-1円。-0.12%)(前日比 +16円。+2.03%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】505円
【損 益】(+21円。+4.34%)(前日比 +7円。+1.41%)
 
今日は市場全体の上昇の流れを受け、両株とも順調に上昇した。
ただ、丸紅は、一時的に前日の終値の +1円(+0.2%)まで下落する場面もあり、心配する場面もあったが、その後は持ち直し底堅い値動きをしていた。
日足で情報を見ると、窓を開けて上昇したため、その窓をいったん閉じるために下げて底堅さを確認して再上昇をしたと見ることも出来、今後の上昇に期待がかかる。違う見方をすると、ほぼ十字線のため、この上昇がここで終わる可能性があると見ることも出来る。
一方、伊藤忠は、810円、820円、830円とそれぞれ上値抵抗線になるものがあるため、ここを上回って上昇することが出来るかどうかが今後のトレンドを変えていけるかにかかっているだろう。
ちなみに、今日の上昇で、伊藤忠はようやく買値からのマイナス幅が 1円までに迫ってきた。週明け上昇すればついにプラス圏になるだろう。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
海外の株高、円高一服により日本も株高

 

no image
ティアック、ぷらっとホームを手仕舞いし、合計 212,246円の損失確定。トータルの含み損は 283,000。

 

SHIFT、東芝保有。131,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均165ドル高の18,119ドル。東京市場・日経平均381円高の20,809円・東証マザーズ4ポイント高の1018ポイント。

no image
大幸薬品、石井鐵工所にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 553,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。57,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均295ドル安の16,153ドル。東京市場・日経平均559円安の17,191円・東証マザーズ17ポイント安の848ポイント。

こどもの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の18,070ドル。東京市場・こどもの日で休場。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 614,504円。

 

no image
エーディーワークス、ランドビジネス、丸八証券、ビーマップにエントリーするものの、約定なし。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。29,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均121ドル高の17,751ドル。東京市場・日経平均219円高の20,522円・東証マザーズ9ポイント安の853ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。6,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均168ドル高の18,127ドル。東京市場・日経平均194円高の19,754円・東証マザーズ1ポイント高の875ポイント。