幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


文化の日で休場

      2015/11/21

昨日のアメリカ市場・ダウ平均165ドル高の17,828ドル

 
サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 10月の製造業景況感指数は前月比 0.1ポイント低下の 50.1ポイントだった。4ヶ月連続の低下で 2013年5月以来の低水準となったが、ほぼ市場予想であったが、政策判断で重視する雇用が悪化していることから利上げが遠のくとの観測が出て、買いの勢いにつながった。
ただ、6日に発表される雇用統計を前にして積極的な売買が見送られ、引けにかけては伸び悩んだ。
ダウ平均の終値は 165ドル、0.9%高の 17,828ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 73ポイント、1.5%高の 5127ポイント。
 
 

文化の日で休場

 
文化の日で休場。
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。115,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均34ドル高の16,899ドル。東京市場・日経平均213円高の16,960円・東証マザーズ12ポイント高の904ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。153,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均216ドル高の16,677ドル。東京市場・日経平均152円高の15,291円・東証マザーズ4ポイント安の887ポイント。

no image
円高により軟調な展開も中国景気回復報道をきっかけに上昇に転じる

 

no image
コモンウェルスエンターテインメントを手仕舞いし、53,000円の利益確定。バリューコマース、新日本理化にエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 465,000円。

 

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

SHIFT、東芝保有。82,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均178ドル安の17,966ドル。東京市場・日経平均96円安の20,771円・東証マザーズ7ポイント安の1020ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均208ドル安の15,885ドル。東京市場・日経平均402円安の16,708円・東証マザーズ7ポイント安の788ポイント。

no image
エントリーできず。トータルの含み損は 283,000円。

 

保有株なし。成人の日で休場。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均167ドル安の16,346ドル。東京市場・成人の日で休場。

no image
ヨーロッパ、アメリカ、東京市場、いずれも小幅安 今日はトレードなし