SHIFT、東芝保有。10,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の17,312ドル
ヨーロッパ中央銀行(ECB)による量的金融緩和策が長引くとの思惑が浮上し、ヨーロッパ主要国の株価指数が上昇し、アメリカ市場でもその流れを受けて上昇して始まった。
しかし、過去最高値圏で推移しているため、上値を買い上がる動きはなかった。
また、ウォルマートストアーズが減収減益を発表したことで大きく下落し、小売り全体が下落してダウを押し下げた。
ダウ平均は前日終値を挟んでの展開となり、終値はプラスに転じたもののマイナス圏での推移もあった。終値は 13ドル、0.07%高の 18,312ドル。連日で過去最高値を更新。
ナスダック総合株価指数は 8ポイント、0.2%安の 5070ポイント。
東京市場・日経平均170円高の20,196円・東証マザーズ7ポイント高の946ポイント
国内総生産(GDP)速報値が市場予想を上回ったことを好感した買いが優勢となり、寄り付きから 150円を超えて上昇して始まった。
為替相場が対ドル相場で 2ヶ月ぶりの安値に下落していることも輸出関連株を中心に買いが広がり、後場は一段高となった。
ただ、明日未明に公表される連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨の内容を見極めたいと見方もあり、引けにかけては上げ幅は縮小した。
日経平均の終値は 4日続伸となる 170円、0.85%高の 20,196円。4月23日に付けた年初来最高値を上回り、15年1ヶ月ぶりの高値となった。
新興市場では日経平均が大きく上昇する中、あわせて買われ日経ジャスダック平均の終値は 3日続伸し、14円、0.56%高の 2604円。9年ぶりの高値圏となった。
東証マザーズ指数は続伸となる 7ポイント、0.84%高の 946ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
3697 SHIFT +1.39% +0.98% +5,526円
6502 東芝 -0.56% -3.48% -14,703円
トータルの含み損は 9,177円。前日比 +5,500円。+0.57%。
引き続き、東芝は上向かないが、SHIFTは今日は上昇した。現状の価格は上場以来の底値なので、これ以上下げることはなかろうとは思うものの、底抜けはしないといいなぁ。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
保有株なし。日経平均69円安の17,697円。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均392ドル安の16,514ドル。東京市場・日経平均69円安の17,697円・東証マザーズ5ポイント安の874ポイント。
-
-
保有株なし。日経平均474円安の17,240円。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均364ドル安の16,151ドル。東京市場・日経平均474円安の17,240円・東証マザーズ27ポイント安の825ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。313,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,912ドル。東京市場・日経平均166円高の17,887円・東証マザーズ14ポイント安の938ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,652ドル。東京市場・日経平均98円高の17,490円・東証マザーズ12ポイント安の906ポイント。