幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


みどりの日で休場

      2015/05/04

昨日のアメリカ市場・ダウ平均183ドル高の18,024ドル

 
バイオ関連株のギリアドサイエンシズが増収増益の決算発表を行い、バイオ関連企業の成長期待が改めて意識され、前日の大幅に下落した反動もあり大きく買い戻された。
アップルなどのハイテク株の一角にも反発したことも指数を押し上げる要因となった。
サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 4月の製造業景況感指数は市場予想に届かなかったものの市場の反応は限られた。
ダウ平均は寄りつきから 150ドルほど高い水準で寄りつき同水準でもみ合った。終値は 3日ぶりの反発となる 183ドル、1.03%高の 18,024ドル。
ナスダック総合株価指数は 5日ぶりの反発となる 63ポイント、1.3%高の 5005ポイント。
 
 

東京市場・みどりの日で休場

 
みどりの日で休場
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日経平均上昇....  体調不良により休場...

 

no image
金正日総書記が死去し、アジア株急落 ドル急騰

 

no image
昭和シェル石油、ドワンゴ、良品計画、トクヤマを売りでエントリー。4,000円の損失。

 

no image
スターマイカ、オーイズミ、GSIクレオスを手仕舞いし、トータル 53,931円の損失確定。丸栄、サン電子にエントリーするも約定せず。保有銘柄全体の含み損は 344,000円。

 

no image
秋分の日で休場

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。53,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均163ドル安の17,568ドル。東京市場・日経平均194円安の20,350円・東証マザーズ22ポイント安の974ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。193,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の16,654ドル。東京市場・日経平均561円高の19,136円・東証マザーズ23ポイント高の811ポイント。

no image
内需期待、政策期待、円安で日経平均 11,000円台回復

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。160,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル安の17,792ドル。東京市場・日経平均45円高の19,924円・東証マザーズ17ポイント高の844ポイント。

no image
日本アジア投資、ファーマフーズ、ぐるなびにエントリーし、日本アジア投資のみ約定。5,000円含み損。