長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み損。
2016/01/03
昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,528ドル
原油先物が 1バレル 36ドル台後半に反落し、シェブロンやエクソンモービルなどの石油株が売られ、ダウ平均を押し下げた。
中国上海市指数や、ヨーロッパの主要株式指数が下げたことも投資家心理を悪化させ、先週末に上昇していたことで利益確定売りも出やすかった。
ただ、年末も近く市場参加者も少なく、主要な経済指標の発表もなく方向感は出にくかった。
ダウ平均は寄り付きから大きく下落していたが、持ち高調整を目的とした買い増しが増え、次第に下げ幅を縮小する展開となった。
ダウ平均の終値は続落となる 23ドル、0.1%安の 17,528ドル。
ナスダック総合株価指数は 7ポイント、0.1%安の 5040ポイント。
東京市場・日経平均108円高の18,982円・東証マザーズ12ポイント高の874ポイント
前日のアメリカ市場の下落を受けて、東京市場も下落して始まった。
ただ、中国上海株式相場を始め、アジア株が総じて堅調に推移したことを追い風として、10時過ぎ頃に前日終値近辺まで戻し、後場には一段高となった。
また、TOPIX構成銘柄に日本郵政グループ 3社が追加されることを受けて、あらかじめ買っていた短期志向の投資家が一斉に売りに出たことで 3銘柄そろって大きく下落した。逆に、反対売買で買い戻しをしたことに夜上昇もあった模様だ。
日経平均の終値は 108円、0.58%高の 18,982円。売買代金は 1兆7689億円。
新興市場でも日経平均の上昇が追い風となった。ただ、盛り上がったのは一部のテーマ株となり、全体としては盛り上がりに欠けた。
日経ジャスダック平均は続伸となる 13円、0.51%高の 2623円。売買代金は 617億円。
東証マザーズ指数は 12ポイント、1.42%高の 874ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション +0.74% -13.42% -62,174円
2768 双日 +0.61% -17.45% -70,910円
7956 ビジョン +0.67% -26.51% -104,369円
9787 イオンディライト +1.91% -0.23% -900円
トータルの含み益は -238,353円。前日比 +15,800円。+0.97%。
今日はイオンディライトが 2%近く上昇したことでトータルでも 1%近く上昇する結果となった。
保有銘柄は今日で手仕舞いとなるが、明日の寄り付きでせめてイオンディライトだけはプラスとなって手仕舞い出来て欲しい。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SHIFT、東芝保有。11,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均53ドル安の18,232ドル。東京市場・日経平均149円高の20,413円・東証マザーズ8ポイント高の964ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。40,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル高の17,935ドル。東京市場・日経平均228円安の19,990円・東証マザーズ4ポイント高の993ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,652ドル。東京市場・日経平均98円高の17,490円・東証マザーズ12ポイント安の906ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。13,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,764ドル。東京市場・日経平均49円安の20,046円・東証マザーズ16ポイント高の963ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。193,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の16,654ドル。東京市場・日経平均561円高の19,136円・東証マザーズ23ポイント高の811ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。269,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均204ドル安の15,666ドル。東京市場・日経平均570円高の18,376円・東証マザーズ52ポイント高の772ポイント。