幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み益。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル高の17,817ドル

 
21日に中国人民銀行(中央銀行)が 2年4ヶ月ぶりに利下げに踏み切ったことが好感され、中国株式市場が大きく上昇。ヨーロッパ中央銀行(ECB)による量的金融緩和観測が強まっていることやドイツで発表された景況感指数が市場予想を大きく上回ったことでヨーロッパ株も軒並み上昇し、投資家心理が強気に傾き株式市場を支えた。
ただ、ダウ平均は過去最高値圏にあり、利益確定売りに押されて上値は重く、寄りつきこそ 40ドルほど高かったものの、その後は前日終値を挟んでの値動きとなった。
ダウ平均の終値は 3日続伸となる 7ドル、0.04%高の 17,817ドル。過去最高値を更新。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 41ポイント、0.9%高の 4754ポイント。
 
 

東京市場・日経平均50円高の17,407円・東証マザーズ24ポイント高の953ポイント

 
中国の中央銀行が利下げに踏み切り、ヨーロッパ中央銀行が量的緩和に踏み切るとの思惑が浮上し、欧米の株式相場が上昇した流れを受けて、東京市場もリスクを取る動きが広がった。
ただ、寄りつきは 130円を超えて上昇していたものの、短期的な加熱感は強く利益確定売りに押されて上値は重く、前場は徐々に上げ幅を縮小する展開となり、午後は 50円高程度の水準でもみ合った。トヨタ、ソニー、ソフトバンクなど主力株が堅調に推移した。
日経平均は 3日続伸となる 50円、0.29%高の 17,407円。売買代金は 2兆8860億円。
新興市場では出遅れている銘柄を中心に物色され、また、今日施行された医薬品医療機器法(旧薬事法)を材料視してバイオ関連が上昇した。日経ジャスダック平均は 4営業日ぶりの反発となる 9円、0.39%高の 2349円。売買代金は 641億円。
東証マザーズ指数は 3日続伸となる 24ポイント、2.69%高の 953ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +3.72% -11.54%  -82,973円
6724 エプソン         +1.82% +12.18%  +60,708円
7261 マツダ          +1.84% +30.20% +139,902円
7779 サイバーダイン      +0.15%  +8.03%  +51,040円
7844 マーベラス        +3.13%  +5.64%  +22,733円
 
トータルの含み益は 191,410円。前日比 +57,600円。+2.02%。
今日は日経平均は小幅な上昇に留まったものの、保有銘柄は全銘柄が上昇し、トータルでも 2%を越えて上昇したために含み益も大きく上昇した。いい感じだ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6675 サクサホールディングス
 4092 日本化学工業
 7600 日本エム・ディ・エム
 3663 アートスパークホールディングス
 4310 ドリームインキュベータ
 2372 アイロムホールディングス
 7148 FPG
 8715 アニコム ホールディングス
 6640 第一精工
 4321 ケネディクス

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

敬老の日で休場。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均61ドル安の16,987ドル。敬老の日で休場。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。56,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均12円高の17,300円・東証マザーズ1ポイント高の918ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,181ドル。東京市場・日経平均344円安の16,755円・東証マザーズ27ポイント安の878ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。251,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の17,740ドル。東京市場・日経平均109円高の16,216円・東証マザーズ33ポイント高の1213ポイント。

no image
ギリシャ財政問題の深刻化により世界同時株安再燃の様相も

 

大晦日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,603ドル。東京市場・大晦日で休場。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。

no image
フィスコを手仕舞いし 100,927円の損失を確定。ザイエンエレクトロニクス、リミックスポイントにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 343,000円。

 

no image
エントリーはナシ。トータルの含み損は 320,000円

 

no image
アールテックウエノ、C&Gシステムズ、ケネディクスにエントリーし、アールテックのみ約定。17,000円の含み損。トータルの含み損は 318,000円。