幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

今日から新しいルールでの運用を開始。トレードなし。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
朝方発表された雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比 23万6000人増え、市場予想を大きく上回り、失業率も 7.7%間で低下し、アメリカの景気の勢いが増しているとの見方が広がり、買いを呼び込んだ。
ダウは、寄り付き直後に 80ドルほど上昇する場面もあったが、買い一巡後は急反落。前日終値付近まで下落したものの、その後は徐々に買いが増え、終値では 67ドル高い 14,397ドルと 4日連続で過去最高値を更新した。
 
【東京市場】
アメリカの雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場予想を大きく上回ったことでダウが連日で最高値を更新。アメリカの酷さ利回りも上昇したことで円売りドル買いが進み一時 1ドル 96円台後半まで円安が進んだ。
これらの状況から寄り付きから大きく買われ、前場の引け間際には 12,400円を超えた。
しかし、後場にはいると手がかり難や、高値警戒感から利益確定売りに押され上げ幅が大きく縮小したが、大引けにかけては再び勢いを取り戻し、65円高い 12,349円で取引を終えた。
 
 
今日の戦績
 なし
 
今日から新しいルールでの運用を始めた。
実際にエントリーも行ったが、逆指し値でのエントリーのため、実際に購入できたものはなかった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
金正日総書記が死去し、アジア株急落 ドル急騰

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 157,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。83,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,613ドル。東京市場・日経平均291円安の16,795円・東証マザーズ5ポイント安の882ポイント。

no image
スターマイカ、オーイズミ、GSIクレオスを手仕舞いし、トータル 53,931円の損失確定。丸栄、サン電子にエントリーするも約定せず。保有銘柄全体の含み損は 344,000円。

 

no image
ヨーロッパ、アメリカ、東京市場、いずれも小幅安 今日はトレードなし

 

no image
主要イベントを控えて模様眺めの様相

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,574ドル。東京市場・日経平均183円高の19,230円・東証マザーズ9ポイント高の903ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。12,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均68ドル安の17,851ドル。東京市場・日経平均90円高の20,683円・東証マザーズ4ポイント安の999ポイント。

no image
アジアグロース、倉元製作所にエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 381,000円。

 

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。