幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ギリシャのユーロ離脱リスクが強く意識される展開に ただダウ、日経平均ともに押し目が入る

      2014/08/31

アメリカ市場は、ギリシャのユーロ離脱リスクの高まりを受け売りが膨らみ、ダウは一時 190ドルほど下げる場面もあった。しかし、午後にはいると割安感から買い戻しをする動きが強まり、急速に下げ幅を縮小した。
終値にかけてプラスにはならなかったものの 6ドル安まで下げ幅を縮め 12,496ドルで引けた。
一方、東京市場は、海外の株安を受けて下げて始まったもののすぐに反発。しかし、中国の景気減速懸念やギリシャのユーロ離脱リスクなど程なくしてマイナス圏に戻り、その後は徐々に下げ幅を拡大していった。しかし、14時頃を境に押し目買いが入り、急速に下げ幅を縮小した。ダウはプラスすまで戻りきらなかったが、日経平均はプラスにまで戻し、終値では 6円高い 8563円となった。
ただ、売買代金は 1兆155億円と何とか 1兆円を超えたものの薄商いだった。
 
 
今日の戦績
 なし
 
今日もトレード対象銘柄はなかった。
理由は昨日と同じ、ダウが 6ドル安とダウのマイナス幅が小さかったためだ。
 
また、新しい改定されたルールでは下記の銘柄がエントリーされ、実際の売買対象となった銘柄は、下記のうち、荏原、スリーディーマトリックスだったようだ。
しかし、今日はいずれも下げており、実際にそのルールでエントリーしていた場合はトータルで 22,000円ほどの損失が出ていたようである。
 
 2410 キャリアDC        売値:83,500。高値:78,600。損益:-4,900、-5.87%。
 2124 JACリクルートメント    売値:16,910。高値:15,860。損益:-1,050、-6.21%。
 6361 荏原           売値:294。高値:293。損益:-1、-0.34%。
 7777 スリーディーマトリックス 売値:4,200。高値:3,995。損益:-205、-4.88%。
 2267 ヤクルト本社       売値:2,780。高値:2,788。損益:+8、+0.29%。
 
また、現在運用しているルールは、マイナス幅が小さい場合は、買いでのエントリーをするにはリスクが多きすぎるためにエントリーを行わないようにしているのだが、旧来のルールでは、上記のリストの上位 2銘柄のキャリアDC、JACリクルートがエントリー対象となっており、それを買っていた場合は、63,000円ほどの損失が出ていたようである。
今日はまさに自分でカスタマイズした部分が有効に働いた結果といえる。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
正月三が日で休場。

 

no image
円安傾向で株が買われるものの利益確定売りに押されて上昇幅縮小

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 483,000円。

 

no image
3月の権利落ち日 日経平均の見た目は下落ながら実質プラスの堅調相場

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。224,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均155ドル高の18,288ドル。東京市場・日経平均11円安の18,815円・東証マザーズ16ポイント安の860ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。34,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均91ドル安の17,598ドル。東京市場・日経平均27円安の20,520円・東証マザーズ6ポイント安の935ポイント。

no image
サニックス、WOWOWにエントリーし、29,000円の含み益。持ち株全体での含み損は 367,000円。

 

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
理経、アドアーズにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 382,011円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。