ニューヨーク続落で日経平均も続落
2014/08/31
ヨーロッパ債権問題の震源地ギリシャが、これまで合意していたとされていた支援に対して、支援受け入れの是非を問う国民投票を実施する方針と表明。
それにより、市場は失望し、英、独、NYも大幅続落。NYは連日で 300ドル近い値下がり(297ドル安)。
それを受け、東京は 146円安で始まり、195円安で引けるまで、その狭い範囲で動いた。
今日の戦績
8002 丸紅
【購入】470円
【売却】-
【損益】オーバーナイト(449円で引け。)
(前日比-10円。-2.179%。トータル-21円。-4.468%。)
ニューヨーク市場が大幅続落のため、値下がりは仕方がないと思っていたが、朝は 442円(前日比-17円、-3.70%)まで下げる場面があり、最悪な状況となった。
ただ、その後は買い戻しが入り、一時 454円(前日比-5円、-1.09%)まで戻す場面もあり一息は付いたものの、終値では 449円まで下がった。
レバタラではあるが、月曜日の高値で売っておけば......
資金が十分でないため、利益確保のために欲張るのがよくないのは重々承知していつつも、それを改善することはなかなか難しい。
また、信用余力回復のために、一部現物株を放出。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。
-
-
ドリコム、あかつきフィナンシャルグループ、大幸薬品、ジェクシード、北陸電気工業、アイフリークホールディングスにエントリーし、ドリコムのみ約定。含み益は 26,600円。トータルの含み損は 229,000円。
-
-
エントリーなし。マツダ保有。8,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均59ドル高の18,036ドル。東京市場・日経平均38円安の19,869円・東証マザーズ2ポイント高の930ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。72,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均17ドル安の16,991ドル。東京市場・日経平均107円安の15,783円・東証マザーズ28ポイント安の891ポイント。
-
-
エプソンを手仕舞いし 73,384円の損失確定。マツダ保有。4,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均77ドル高安の17,698ドル。東京市場・日経平均277円高の19,312円・東証マザーズ3ポイント高の876ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。172,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均54ドル高の17,068ドル。東京市場・日経平均120円高の15,909円・東証マザーズ29ポイント高の958ポイント。
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。319,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル安の16,674ドル。東京市場・日経平均362円安の18,070円・東証マザーズ1ポイント安の777ポイント。
- PREV
- ニューヨーク暴落で日経平均も続落
- NEXT
- ニューヨーク大幅反発で日経平均も反発