幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ニューヨーク大幅反発で日経平均も反発

      2014/08/31

ヨーロッパ債権問題の震源地のギリシャの首相が発表していた国民投票に関して、国内外から強い反発を受け、実施を撤回すると発表。また、ECB(欧州中央銀行)が予想外に 0.25%の利下げを発表。
それにより、不安心理が後退し大幅高につながった。NY 208ドル高。
また、昨日は祝日で東京市場は休みだったが、2日、3日と欧州、NYと株価が堅調だったこともあり、東京は 120円ほどの上昇で寄りついた。
その後、引けにかけて上昇したものの、いつもの通り寄りついた値段の+53円、-32円の範囲での上下を相場だった。
 
 
今日の戦績
8002 丸紅
【購入】470円(10/28)
【売却】468円(11/04)
【損益】-2円(-0.426%)(前日比+19円。+4.060%。)
 
個別銘柄。
前日比+21円、4%を超える上昇をしたため、-2円のところで損切り実行。今日の最高値が 470円だったことを考えるとギリギリ±0まで粘ってみてもよかったようには思うが、これまで欲を出しすぎたことで失敗していたためによしとするべきか。
今日損切りをした理由は、まだまだヨーロッパ情勢が不安定で、この週末も世界情勢が大きく動く可能性があるため、週末は持っておかない方がいいと判断したからだ。
前日の-6%近い状態では動悸がするくらい苦しかったが、業績がよかったために市況が好転しさえすれば上昇すると見込めたことが幸いだった。損切りしたとはいえ今回もまさに結果オーライ。
いつもこんな幸運が続くわけではないことをキモに命じるべきだろう。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
アドテック、ヘリオステクノホールディングス、デジタルガレージ、IGポート、佐世保重工業、日本ファルコムにエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 252,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均155円安の16,498円・東証マザーズ13ポイント安の1105ポイント。

no image
円安が続き、引き続き株が買われる

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。290,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル安の17,862ドル。東京市場・日経平均327円高の17,979円・東証マザーズ1ポイント高の884ポイント。

no image
世界景気の減速懸念で売りが続く

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。197,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル安の16,413ドル。東京市場・日経平均229円安の15,967円・東証マザーズ13ポイント高の792ポイント。

no image
3日続伸するも一時 9500円達成で目標達成感が漂う

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。152,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・感謝祭の祝日で休場。東京市場・日経平均60円安の19,883円・東証マザーズ4ポイント安の865ポイント。

no image
燦キャピタルマネージメント、ブレインバッド、エムティーアイ、澤田ホールディングス、宮地エンジニアリングにエントリーし、澤田が約定。24,200円の含み損。トータルの含み損は 201,199円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。342,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均58ドル高の17,958ドル。東京市場・日経平均15円高の17,935円・東証マザーズ23ポイント安の930ポイント。