幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

欧米、日本市場ともに大きな動きなく  ただ持ち株がだらだらと下げて行くのみ...

      2014/08/31

アメリカ市場は安く始まったが、午後からは反騰し、ダウはプラスで引けた。
前日が 300ドルを超す大幅高だったことを考えると、反動安で始まるのは予想できたであろうが、その後、切り返してプラスで引けたと言うことはかなり堅調な相場だったといえるのではないか。
ただ、大きな材料がなかったため、NASDAQ、欧州市場は下げるなどまちまちの展開であった。
東京市場は、下げて始まったが、いつものように特に大きな材料がないため、また、三連休を前に様子見な状況のため、非常に値動きが薄い展開となった。
ただ、10時過ぎ頃からアジア市場が取引を始めると、アジア市場が軟調な推移をしているためにだらだらと下げ続けていった。
結局終値で 64円安い 8395円となり 8400円を割り込んで引けた。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】761円
【損 益】(-44円。-5.47%)(前日比 -2円。-0.26%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】455円
【損 益】(-29円。-5.99%)(前日比 -3円。-0.66%)
 
 
伊藤忠、丸紅ともに、前場は寄りつきこそ前日より安い場面があったが、底値を切り上げる形で上昇していった。だが、後場にはいるとキレイに下向きにトレンドが変わり、結局今日も前日より下げて引けた。
昨日も書いたが、丸紅は 6日続落。伊藤忠は間に 1日変わらずを挟んで 6日続落。
さすがにそろそろ反騰してもいいんじゃないかと思うのだが...
 
一昨日に書いたが、自らのトレーディング方法の問題に気づいて新しい方法にチャレンジしよう!と思ってはいるのだが、果たして新しい方法にチャレンジできるだけの余力を残せるのだろうか.....


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。262,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均63ドル高の17,596ドル。東京市場・日経平均114円高の17,371円・東証マザーズ6ポイント安の915ポイント。

no image
金融緩和期待で株価が上昇するも景気悪化が観測で上値は重く

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。203,000円の含み益損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均11ドル安の16,643ドル。東京市場・日経平均254円安の18,890円・東証マザーズ5ポイント高の817ポイント。

エントリーなし。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。172,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均54ドル高の17,068ドル。東京市場・日経平均120円高の15,909円・東証マザーズ29ポイント高の958ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル高の17,758ドル。東京市場・日経平均20円高の19,691円・東証マザーズ8ポイント高の798ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル。東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 606,592円。

 

no image
円が弱含んだことで主力株が買われる

 

no image
ヨーロッパの債務問題への警戒感は強いものの景気回復期待から株価は堅調に推移

 

no image
日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーし、1,173円の含み益。トータルの含み損は 518,000円。