幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

政府・日銀が円売り介入 ドル円で4円の円安へ あわせて株価急騰

      2014/08/31

これまでの上昇で、終値で 9,050円まで上げてきたことを受け、戻り待ちに押されて前日比-50円弱ほどで取引が始まる。
 
が、10時半、政府が円売り介入を実施、発表。
それを受け円が 78円台まで急落。日経平均も 100円超の上昇し、一時 9,152円の高値を付ける。
 
が、午前中は何とかプラス圏を維持したが、後場に入ると更に下げ足を速め寄りと同じ水準で推移(前日比-50円)。そして、最後は一段安手引けた。(前日比-62円。)
 
 
今日の戦績
8002 丸紅
【購入】470円
【売却】-
【損益】オーバーナイト(464円で引け。
    (前日比-4円。-0.852%。トータル-6円。-1.28%。)
 
丸紅株は前日比よりやや高く寄りつき、日経平均と同じく、介入で暴騰。前日比+11円(479円)に。
その後は急落し、前日の値段前後をうろうろし、引けにかけて大きく下げて安値引け。
 
今日は、朝一で病院に行ったため、480円で売りに出していた。
が、そこまでの値上がりはせず、結局売れず。欲を張らずに 478円で売りに出していれば売れていたのに、と思うと残念ではある。だが、478円でもかなり欲を張っているわけだが。
 
 
FXはやっていなかったが、ここまで為替介入が限りなく実施される可能性が高くなっている状態では、FXでドル買いをしておくべきだったかもしれない。
が、いつやってくるか分からない為替介入を宛にして取引なんかで気ないわけだが。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
マーベラス、アイフルにエントリーし、マーベラスが約定。6,994円の含み益。トータルの含み損は 278,000。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。284,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均530ドル安の16,459ドル。東京市場・日経平均895円安の18,540円・東証マザーズ105ポイント安の739ポイント。

no image
今日は、JPNホールディングス、CEホールディングス、木村化工機、芝浦メカトロニクスにエントリーし、CEホールディングス、木村化工機が約定。トータルの含み益は 8,000円。

 

SHIFT、東芝保有。20,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均64ドル高の18,076ドル。東京市場・日経平均14円高の20,488円・東証マザーズ6ポイント高の969ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。57,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均295ドル安の16,153ドル。東京市場・日経平均559円安の17,191円・東証マザーズ17ポイント安の848ポイント。

no image
神栄、鉱研工業、ビーマップ、共栄タンカーにエントリーするも約定せず。トレードなし。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。282,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均103ドル高の17,368ドル。東京市場・日経平均317円安の18,565円・東証マザーズ25ポイント安の873ポイント。

no image
材料出尽くしで円高が進行 3日続落

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。237,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均4ドル安の17,863ドル。東京市場・日経平均149円高の19,265円・東証マザーズ8ポイント高の788ポイント。

no image
欧米はほぼ動きがなかったが、東京市場は大幅高 今日もトレードなし