幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

景気減速懸念が引き続き重しとなり、日経平均は 4日続落

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場は、中国の温家宝首相が中国経済の下押し圧力が強いことに言及したことを受け、世界景気が減速するとの懸念が広がった。
また、ヨーロッパではスペインの 10年もの国債の利回りが 7%を越えたことでヨーロッパの株式も軟調に推移していることや、9日、10日に行われるユーロ圏財務相会合、EU財務相理事会では議論が進展しないとの観測が強まるなど株式市場には悪い材料が続いた。
景気動向に左右されやすい素材株やエネルギー株を中心に売られ、ダウは一時 85ドル下げた。ただ、売り一巡後は徐々に下げ幅を縮め、終値では 36ドル安の 12,736ドルまで戻して引けた。
東京市場は、朝方は内需関連の好業績株を中心に買いが入り上昇して始まったものの、世界経済に対する警戒感やヨーロッパの金融システムの不安から次第に売りが優勢となり、買い一巡後は上げ幅を徐々に縮める展開となった。
また、中国が発表した 6月の貿易統計は市場予想は上回ったものの先行き不安を腐食するものではなかったため、後場にはいると中国関連株が売られ下げに転じ、その後もじりじりと下げ続けた。
大引けでは 39円安まで下げ 8857円で引けた。
また、日米の重要イベントを控えていることもあり、様子見ムードが強く、売買代金は 9304億円と 7日連続で 1兆円を割り込んでいる。
 
 
今日の戦績
 
6255 エヌピーシー
【買 値】291円(07/10)
【売 値】281円(07/10)
【売買数】1,600株。579,200円。
【損 益】1株単位:-10円。-3.44%。損益額:-16,716円。
 
8029 ルック
【買 値】567円(07/10)
【売 値】587円(07/10)
【売買数】1,000株。666,000円。
【損 益】1株単位:+20円。+3.53%。損益額:+19,200円。
 
2371 カカクコム
【買 値】2,460円(07/10)
【売 値】2,459円(07/10)
【売買数】200株。584,200円。
【損 益】1株単位:-1円。-0.04%。損益額:-600円。
 
今日は買いでエントリー。1勝 2敗と負けが多いながらもトータルでの損益は、1,884円の若干ながらプラスになった。
今日のお昼の時点ではルックもマイナスだったために、トータルで 4万円近いマイナスになっていた。しかも、日経平均はそこからさらにじりじりと下げていっていたために憂鬱な気持ちで今日の結果を見たのだが、ポジティブサプライズでルックがプラスに転換していてほっとした。
現時点でのトータル資金は、過去最悪の水準にあり、ギリギリとどまっている状況にあるだけに、もし、今日 4万円の損失を出していたら市場からの退場になりかねない事態だった。
 
また、下記の銘柄がそのほかにリストアップされていた銘柄ではあるが、今日はルック以外は下落しており、カカクコム以外は 3%前後からそれ以上のマイナスであることから、最悪の日であったにもかかわらず、ギリギリとどまれる銘柄を選べていたと言えるだろう。
 
 3003 ヒューリック  始値:375。終値:364。損益:-11円、-2.93%。
 1919 エスバイエル  始値:161。終値:156。損益:-5円、-3.11%。
 2766 日本風力開発  始値:119,000。終値:112,000。損益:-7,000円、-5.88%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
サカイオーベックス手仕舞いし、23,046円円の利益を確保。エントリーなし。トータルの含み損は 67,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。209,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均162ドル安の17,568ドル。東京市場・日経平均191円安の19,301円・東証マザーズ12ポイント安の884ポイント。

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

保有株なし。日経平均76円安の18,374円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均276ドル安の17,148ドル。東京市場・日経平均76円安の18,374円・東証マザーズ10ポイント高の897ポイント。

no image
エントリーなし。マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 5,000円の利益確定。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。196,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均217ドル安の17,711ドル。東京市場・日経平均67円高の16,646円・東証マザーズ26ポイント安の1198ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,574ドル。東京市場・日経平均183円高の19,230円・東証マザーズ9ポイント高の903ポイント。

no image
3日続伸するも一時 9500円達成で目標達成感が漂う

 

no image
大きく反発し先週末の下げを取り戻すものの売買代金は低調

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。104,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル安の17,320ドル。東京市場・日経平均244円安の16,864円・東証マザーズ10ポイント安の877ポイント。