幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

世界景気の減速観測で世界的な株安が再び進行中

      2014/08/31

アメリカ市場は、6月の雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場予想よりも伸び悩んだことを受け、雇用情勢の回復が鈍いとの見方から景気動向に敏感な機会、素材関連を中心に売られ、ダウは一時 190ドルを超えて下げる場面もあった。
また、スペインの 10年ものの国債の利回りが 7%に乗り、イタリアの国債の利回りが 6%に乗るなど引き続きヨーロッパの債務問題に対しても警戒感が続いており、株価の重しになった。
ダウの終値は 124ドル安い 12772ドル。
週明けの東京市場は大きく 3日続落した。
先週末のアメリカ市場が大きく下落したこと、対ユーロで円高が進んだこと、機械受注統計の悪化、アジア各国の株安など悪材料満載で幅広い銘柄に売りが出て大きく下落した。
日経平均の終値は 123円安い 8896円となり、7営業日ぶりに 9000円を割り込んだ。
12日に行われる日銀の政策金融会合の結果や、アメリカの 4~6月期の決算を見極めようと様子見をしている投資家も多く、売買代金は 8049億円と取引は閑散としていた。
 
 
今日の戦績
 
3003 ヒューリック
【買 値】376円(07/09)
【売 値】375円(07/09)
【売買数】1,300株。586,300円。
【損 益】1株単位:-1円。-0.27%。損益額:-1,700円。
 
2484 夢の街創造委員会
【買 値】85,900円(07/09)
【売 値】80,600円(07/09)
【売買数】5株。597,000円。
【損 益】1株単位:-5,300円。-6.17%。損益額:-27,300円。
 
2371 カカクコム
【買 値】2,475円(07/09)
【売 値】2,421円(07/09)
【売買数】200株。590,200円。
【損 益】1株単位:-54円。-2.18%。損益額:-11,200円。
 
今日は買いでエントリーし 3戦全敗。マイナスの額も 40,200円とかなりの痛手だ。
夢の街創造委員会の株は、本来は 6株が売買する数だったのだが、信用取引ができなかったこともあり、資金の都合上 5株に減らしていたため、それが最悪の事態を免れる要因にはなったものの、信用取引ができなかった時点で取引を止めておけばよかった、とも思う。
ただ、先週末に同じような状況でリブセンスは利益を上げていただけに、なかなかそれを選択することはできなかった。
 
また、下記のものがそのほかにリストアップされていた銘柄だ。
リブセンス以外はどれも負けっぷりなため、今日は致し方ない日だったようだが、今日もリブセンスを買っておけば、上記の損失を吹き飛ばす利益が出ていたようで残念だ。
 6255 エヌピーシー  買値:302。売値:282。損益:-20円、-6.62%。
 6054 リブセンス   売値:2,640。買戻:2,879。損益:+239円、+9.05%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。257,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル高の16,790ドル。東京市場・日経平均136円高の18,322円・東証マザーズ3ポイント高の801ポイント。

no image
澤田ホールディングスを手仕舞いし、30,400円の損失を確定。燦キャピタル、エムティーアイ、ワイヤレスゲート、USEN、宮地エンジニアリングにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 175,353円。

 

no image
ドリコム、あかつきフィナンシャルグループ、大幸薬品、ジェクシード、北陸電気工業、アイフリークホールディングスにエントリーし、ドリコムのみ約定。含み益は 26,600円。トータルの含み損は 229,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 519,768円。

 

no image
ミクシィを手仕舞いし 25,172円の利益確定。レッグス、インフォテリア、マミヤオーピー、USEN、メイコーにエントリーし、インフォテリア、メイコーが約定。2銘柄で 6,200円の含み損。トータルの含み損は 192,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。384,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均76ドル高の16,330ドル。東京市場・日経平均35円安の18,264円・東証マザーズ17ポイント高の784ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。186,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均237ドル高の17,483ドル。東京市場・日経平均236円高の19,630円・東証マザーズ5ポイント高の789ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。255,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル高の17,602ドル。東京市場・日経平均97円安の18,789円・東証マザーズ25ポイント安の833ポイント。

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

no image
三菱自動車、東洋紡、アルプス電気、パナソニックを売りでエントリー