長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。253,000円の含み益損。
2015/11/21
先週末のアメリカ市場・ダウ平均92ドル安の17,663ドル
ダウ平均は 3ヶ月ぶりの高値圏にあることから利益確定売りが出やすく、週末と言うこともあり引けにかけて手じまい売りが優勢となり 14時を過ぎた辺りから急激に下げ幅を拡大した。
四半期決算が市場予想ほど悪化しなかったエクソンモービルなどの石油株が買われ、14時前には 50ドルほどプラスになる場面もあった。
ただ、10月の 1ヶ月間では過去最大となる 1378ドル上昇し、上げ幅でも 2011年4月以来の大きさだった。
ダウ平均の終値は 92銅留、0.52%安の 17,663ドル。
ナスダック総合株価指数も 20ポイント、0.4%安の 5053ポイント。
東京市場・日経平均399円安の18,683円・東証マザーズ3ポイント安の804ポイント
先週末の日銀会合で追加緩和を見送ったことで、海外投資家が週明けに売りを増やしたことで、寄りつきから 200円を越えて下落して始まった。
中国の製造業購買者景気指数(PMI)が好不況の目安となる 50を下回った。中国景気の動向に敏感な鉄鋼や海運株が大きく下落し、後場の寄りつき直後には下げ幅が 440円を超える場面もあった。
日経平均の終値は 399円、2.10%安の 18,683円。売買代金は 2兆4645億円。
アメリカ株安や中国景気減速の再燃により投資家心理が悪化し、新興市場でも売りが優勢となった。ただ、東証一部ほど売り圧力は強くなかった。
日経ジャスダック平均の終値は 3日ぶりの反落となる 10円、0.40%安の 2556円。売買代金は 271億円。
東証マザーズ指数も 3日ぶりの反落となる 3ポイント、0.46%安の 804ポイント。
今日の戦績
保有銘柄
今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション -2.58% -21.33% -98,367円
2768 双日 -2.24% -15.76% -63,733円
7956 ビジョン -1.76% -14.39% -56,378円
9787 イオンディライト -0.29% -8.78% -33,552円
トータルの含み益は -252,030円。前日比 -24,400円。-1.73%。
日経平均が 2.1%も下落していることを考えると、1.7%程度の下げで留まったことをよしとすべきか。
ただ、全銘柄下落していることは非常に残念だ。
今日のエントリー銘柄
エントリーなし。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。378,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均239ドル安の16,253ドル。東京市場・日経平均470円安の18,299円・東証マザーズ9ポイント高の766ポイント。
-
-
エプソンにエントリーし、約定。含み益 2,794円。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。20,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均238ドル安の16,804ドル。東京市場・日経平均420円安の15,661円・東証マザーズ17ポイント安の877ポイント。
-
-
エントリーなし。マツダ保有。27,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均88ドル高の18,038ドル。東京市場・日経平均53円高の20,187円・東証マザーズ7ポイント安の916ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。213,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の17,910ドル。東京市場・日経平均377円高の18,642円・東証マザーズ6ポイント安の782ポイント。
- PREV
- 長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。228,000円の含み益損。
- NEXT
- 文化の日で休場