幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーはナシ。トータルの含み損は 320,000円

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
相場が高値圏にあるため、当面の利益確定売りが出た。
量的金融緩和策の縮小を決めた FOMCの議事要旨は注目を集めたが、内容に驚きが乏しいと受け止められ、目立った反応はなかった。
また、民間雇用関連サービスの会社、オートマチックデータプロセッシングが発表した雇用レポートについても市場予想を上回る伸びを示したが、こちらも目立った反応はなかった。
ただ、ダウは大きく下げることなくした値も堅調に推移し、そのまま取引を終えた。終値は 68ドル(0.4%)安の 16,462円。
ナスダック総合株価指数は 12ポイント高(0.3%)の 4165ポイント。続伸。
 
 
【東京市場】
株価指数オプション 1月ものなどの特別清算指数(SQ)算出を 10日に控え、先物に断続的な売りが先行し、それに伴い現物株も売られた。
前日に大幅高となったことも株価の重しとなった。
ファストリ、ファナック、KDDIがそれぞれ 3~4%下落し、3銘柄で日経平均を 100円近く押し下げた。
日経平均は 241円(1.50%)安の 15,880円。売買代金は 2兆5447億円。
新興市場では、東証一部が下落する中、その資金が新興市場に流れてきており、ゲーム、インターネット関連を中心に買われた。日経ジャスダック平均は 6円、0.31%高の 2103円。8ヶ月ぶりに 2100円を回復した。8日連騰は 9月24日までの 10連騰以来。売買代金は 976億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】208円(01/09・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:-6円。-2.97%。損益額:-12,725円。
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,580円(01/09・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-1000円。-39.77%。損益額:-104,332円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,185円(01/09・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-1,265円。-29.07%。損益額:-130,531円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】105円(01/09・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:+7円。+7.00%。損益額:+20,598円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】1,067円(01/09・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-463円。-30.35%。損益額:-93,011円。
 
サカイ -1.42%。
アールテック -0.13%。
カイオム -0.47%。
ティアック -1.87%。
プラット -1.66%。
トータルの含み損は 320,001円。含み損は 17,300円増えた。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
現在は 5銘柄保有のため、追加のエントリーはナシ。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

こどもの日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の18,070ドル。東京市場・こどもの日で休場。

no image
C&Gシステムズ、日本アセットマーケティングにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 389,578円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。31,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,687ドル。東京市場・日経平均55円安の17,288円・東証マザーズ3ポイント安の917ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。172,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均41ドル安の17,582ドル。東京市場・日経平均47円安の17,000円・東証マザーズ2ポイント高の962ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。330,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均312ドル安の16,001ドル。東京市場・日経平均714円安の16,930円・東証マザーズ28ポイント安の750ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。274,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,792ドル。東京市場・日経平均40円安の16,123円・東証マザーズ11ポイント高の1003ポイント。

no image
春分の日で休場

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。9,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均212ドル高の17,584ドル。東京市場・日経平均281円高の17,167円・東証マザーズ19ポイント高の909ポイント。

no image
丸栄、パルステック工業にエントリーするも約定せず。含み損は 390,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。345,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の16,279ドル。東京市場・日経平均498円安の17,571円・東証マザーズ21ポイント安の756ポイント。