幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。27,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,683ドル

 
5日に実施されたギリシャの国民投票で財政緊縮策への反対が多数を占めたことで、EUとの財政支援を巡る先行きに不透明感が強まり、運用リスクを避ける売りが優勢となり、寄り付き直後には下げ幅が 200ドルに迫る場面もあった。
しかし、一方的に売り込まれる流れにはならず、ラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事が「ギリシャから依頼があれば支援をする用意がある」との声明を出したことで交渉が再開されるとの観測から買いも広がり、11時過ぎにはプラスに転じる場面もあった。
サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 6月の非製造業景況感指数が 56と市場予想ほど改善せず、景気の先行きに慎重な見方が出て重荷となり、原油先物相場が下げたことで石油関連株が下げた。
ダウ平均は 11時にプラスに転じたあとは再び 150ドル近くまで下げたものの、引けにかけては再び下げ幅を縮小した。終値は 46ドル、0.26%安の 17,683ドル。
ナスダック総合株価指数は続落となる 17ポイント、0.3%安の 4991ポイント。
 
 

東京市場・日経平均264円高の20,376円・東証マザーズ11ポイント高の999ポイント

 
6日のアメリカ市場の下げ幅が小幅にとどまったことや、イタリアやスペインなどの長期金利の上昇が限定的だったことから、ギリシャの問題が他国に波及する可能性は低いとの見方が強まり、買い安心感が高まった。
ただ、7日にギリシャ問題を議論するユーロ圏首脳会議を控え、債権団の次の一手を見極めたいとの見方が浮上し、日中の値動きは 300円近く上昇していたにもかかわらず 90円ほどと小さかった。
日経平均の終値は 264円、1.31%高の 20,376円。昨日の下落の 6割ほどを戻した。売買代金は 2兆3179億円。
新興市場でもギリシャの債務問題への懸念がいったん後退したことで買いが入った。ジャスダック平均は午後に一段高となり、終値は 38円、1.4%高の 2778円。売買代金は 830億円。
東証マザーズ指数は 4日ぶりの反発となる 11ポイント、1.2%高の 999ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  +1.92%  +1.06%  +4,825円
2768 双日           -1.01%  -4.31%  -17,197円
6502 東芝           -1.09%  -3.90%  -16,519円
7956 ビジョン         +0.93%  -2.02%  -7,824円
9787 イオンディライト     +1.83%  +2.69%  +10,194円
 
トータルの含み損は -26,521円。前日比 +10,800円。+0.54%。
日経平均が大きく反発した割には保有銘柄は高安まちまちで、トータルの上昇はイマイチだった。
まぁ、東芝はギリシャ問題とは関係ないので下げるだろうとしても、双日まで下げなくていいじゃないか、という気がする。ギリシャ問題に端を発して世界経済が停滞すると見るなら下げることも致し方ないのかもしれない。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
S&Pが EFSF債の格下げを発表するもののすでに織り込み済みとして反発

 

no image
テラ、サンセイランディックを手仕舞いし、91,000円の利益確保。アーク、長谷工コーポレーションにエントリーするも約定せず。保有株のトータル損益は 12,000円含み損。

 

no image
文化の日の振り替え休日で休場。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。57,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均291ドル安の17,387ドル。東京市場・日経平均27円高の17,795円・東証マザーズ10ポイント高の892ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。—,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,373ドル。東京市場・日経平均84円高の20,808円・東証マザーズ5ポイント高の936ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。49,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均67ドル高の17,545ドル。東京市場・日経平均65円安の20,554円・東証マザーズ18ポイント高の904ポイント。

no image
オーバルにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 242,000。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。30,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の18,030ドル。東京市場・日経平均45円安の17,808円・東証マザーズ3ポイント安の870ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。167,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均263ドル高の16,380ドル。東京市場・日経平均578円高の15,111円・東証マザーズ36ポイント安の866ポイント。

no image
大同工業、三菱マテリアル、ウイン・パートナーズにエントリーするも約定せず。保有株の含み損は 364,000円。