幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

欧米株は総じて安い 東京市場は昨日と似たような値動き しかも為替に連動

      2014/08/31

ヨーロッパ市場は総じて安く、アメリカ市場も安かった。
中国が経済成長目標を 7.5%に引き下げると発表したことにより、中国景気が減速するとの警戒感が浮上し、中国の成長から恩恵を受けてきた記帳を中心に売りがでた。ただ、下値を売り込むほどの勢いはなく、機能と同じく下げれば押し目が入る状態で、ダウの引けは 14ドル(0.11%)安の 12,962ドルだった。
一方東京市場は、昨日と似たような値動きだった。
寄付後は高かったものの、10時頃にはマイナス圏に転じもみ合い。後場は一段安となり一時 100円以上下げる場面があったものの引けにかけては下げ幅を縮小して引ける、と言う展開だった。大引けは 60円(0.63%)安い 9637円となった。
中国を始めアジア全体の相場が下落していることが主導した模様だが、今日もドル円の為替の値動きと非常にシンクロした値動きだったといえるだろう。
 
 
今日の戦績
 
6444 サンデン
【買 値】274円(03/06)
【売 値】270円(03/06)
【損 益】-4円。-1.46%
 
6723 ルネサス
【買 値】530円(03/06)
【売 値】523円(03/06)
【損 益】-7円。-1.32%
 
今日のトレードは上記 2社だった。久しぶりの買いでのエントリー。
元のルールでは「6444 サンデン」は対象ではなかったのだが、新しいルールでは対象になっていたため売買を行った。その結果、損失を拡大させただけだった...
 
それにしても勝率悪いなぁ。
上昇相場でも勝てない。上昇相場が止まったタイミングでも勝てない。下げ相場なら勝てるのだろうか??


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SHIFT、東芝保有。33,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル安の17,791ドル。東京市場・日経平均129円安の20,257円・東証マザーズ13ポイント安の980ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 208,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。223,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル高の18,203ドル。東京市場・日経平均111円安の18,703円・東証マザーズ8ポイント高の868ポイント。

no image
円高により軟調な展開も中国景気回復報道をきっかけに上昇に転じる

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均619ドル高の16,285ドル。東京市場・日経平均197円高の18,574円・東証マザーズ15ポイント高の787ポイント。

no image
エントリーはナシ。トータルの含み損は 320,000円

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。163,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均109ドル安の16,964ドル。東京市場・日経平均140円安の16,642円。

no image
円安進行再び 日経平均大幅高

 

no image
フィスコを手仕舞いし 100,927円の損失を確定。ザイエンエレクトロニクス、リミックスポイントにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 343,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 279,000円。