欧米市場は反落するも東京市場は反発
2014/08/31
ギリシャ支援対して、ユーロ圏の財務相会合で支援の結論を持ち越したことを理由に、債権問題の先行きに不透明感が出たとして欧米市場は幅広い銘柄に売りがでて、欧米市場それぞれ売られた。
また、週末と言うこともあり利益確定売りが出やすい地合いだったとも言える。
ダウは 89ドル(0.7%)安の 12,801ドル。
対して、東京市場では、取引前にギリシャで財政緊縮策などの法案が成立したことで安心感につながり、一時 9023円の高値を付ける場面もあった。また、アジア株も総じて上昇しており、一段の上昇が期待できる状況となった。
売買代金は、今日も 1兆円を超えたが、1兆378億円とギリギリだった。
今日の戦績
7999 MUTOHホールディングス
【買 値】444円(02/13)
【売 値】420円(02/13)
【損 益】-24円。-5.41%
3082 きちり
【買 値】531,000円(02/13)
【売 値】510,000円(02/13)
【損 益】-21,000円。-3.96%
3105 日清紡ホールディングス
【買 値】689円(02/13)
【売 値】687円(02/13)
【損 益】-2円。-0.29%
今日の戦績は 3戦全敗。金額も 5%を大きく超え、非常に衝撃が大きい負け方となった。
まぁ、システムトレードを行っているワケなので、個別の銘柄の結果はどうこう言うことはないのだが、本当にこのままで本当にプラスになっていくのだろうか、と心配せずにはいられない....
明日は勝つと信じて。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。105,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均15ドル高の17,229ドル。東京市場・日経平均116円安の17,117円・東証マザーズ6ポイント高の956ポイント。
-
-
東亜石油を手仕舞いし、17,420円の損失確定。日本マイクロニクス、シライ電子工業、ブレインバッド、インフォマートにエントリーし、インフォマートのみ約定。21,200円の含み損。トータルの含み損は 28,237円。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。83,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,135ドル。東京市場・日経平均219円高の18,971円・東証マザーズ2ポイント高の871ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均155円安の16,498円・東証マザーズ13ポイント安の1105ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。246,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル高の18,047ドル。東京市場・日経平均212円高の18,199円・東証マザーズ8ポイント安の874ポイント。