幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 283,000。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
雇用統計は非農業部門の雇用者数が前月から 28万8000人増え、増加幅は市場予想を大きく上回った。失業率も前月から低下し、雇用の回復基調が強まっているとの見方が広がり、景気に業績が左右されやすい一般産業や金融、個人消費関連に買いが加速した。
また、この日は独立記念日の前日のため、13時までの短縮取引だった。
ダウの終値は 92ドル、0.5%高の 17,068ドル。
ナスダック総合株価指数は反発し 28ポイント、0.6%高の 4485ポイント。14年3ヶ月ぶりの高値。
S&P500種株価指数は 3日続伸。10ポイント、0.96%高の 1985ポイント。
 
 
【東京市場】
ダウが 17,000ドルを突破したことを好感し、130円を超えて上昇して始まった。為替市場で 1ドル 102円台まで下落したことも買い材料となった。
しかし、短期的な過熱感や材料出尽くしや、戻り待ちの売り、今日のアメリカ市場が祝日で休場になること、週末であることなどから上値は重く、徐々に上げ幅を縮小する展開となった。
日経平均は 88円、0.58%高の 15,437円。
新興市場でも日経平均が大きく上昇したことで買い安心感が広がった。しかし、日経ジャスダック平均の過熱感を指摘する越えもあり、やや上値は重かった。日経ジャスダック平均は 7円、0.36%高の 2189円。売買代金は 1110億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    -0.92% -11.90%  -52,535円
3793 ドリコム       +0.68% -39.91% -138,416円
4657 環境管理センター   -3.98% -32.19%  -96,263円
7844 マーベラスAQL     -0.09%  +2.26%  +5,180円
 
トータルの含み損は 282,034。前日比 -10,800円。-1.04%。
今日は昨日上げた環境管理が下げた。トータルでも昨日上げた分くらい下げた。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3840 パス
 6840 アドテック
 7829 サマンサタバサジャパンリミテッド
 3850 NTTデータイントラマート
 6668 アドテック プラズマ テクノロジー
 3113 Oak キャピタル
 4667 アイサンテクノロジー
 6871 日本マイクロニクス
 8739 スパークス・グループ
 4777 ガーラ


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均187ドル高の17,908ドル。東京市場・日経平均529円高の16,911円・東証マザーズ24ポイント高の1104ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。274,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均122ドル高の16,912ドル。東京市場・日経平均181円安の18,141円・東証マザーズ4ポイント安の796ポイント。

no image
テラ、メディビックグループ、SBIホールディングスにエントリーし、メディビックグループのみ約定。保有銘柄の含み損益は 10,000円の含み損。

 

no image
光陽社、ネクスト、淺沼組、矢作建設工業にエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 382,000円。

 

no image
ギリシャのユーロ離脱が現実味を帯びてきており世界中で株安が進行

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。152,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均127ドル高の16,805ドル。東京市場・日経平均97円高の15,388円・東証マザーズ1ポイント安の885ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。180,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均205円高の19,492円・東証マザーズ9ポイント安の896ポイント。

no image
アイフィスジャパン、新日本無線、ファーマフーズ、クルーズにエントリーするも、約定せず。トータルの含み損駅は 60,000円の含み益。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。272,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル安の17,773ドル。東京市場・日経平均518円安の16,147円・東証マザーズ0.9ポイント高の1132ポイント。

no image
前場は値動きが重かったが、後場に入り急上昇し、昨日の下げ幅を上回る