幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。83,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均38ドル高の18,135ドル

 
ヨーロッパ中央銀行(ECB)の理事会で量的金融緩和の一環として国債などの資産の買い入れを 9日から始めると決めたことで、資金流入するとの思惑からヨーロッパの株式相場が上昇。その流れがアメリカ市場にも広がった。
ただ、6日に雇用統計の発表を控え積極的な買いは見送られ、上値は思い展開となり、13時頃にはマイナスに転じる場面もあった。
ダウ平均は 38ドル、0.21%高の 18,135ドル。
ナスダック総合株価総合指数は 15ポイント、0.3%高の 4982ポイント。
 
 

東京市場・日経平均219円高の18,971円・東証マザーズ2ポイント高の871ポイント

 
ECBの理事会による量的金融緩和を始めると決めたことから、欧米株が上昇。その流れを受けて、東京市場でも買い先行で始まり、10時前に上げ幅は 200円に達し、終日その水準で推移した。
今晩にアメリカの雇用統計を控え、ヘッジファンドにより先物買いが入ったとの見方もでている。
日経平均は 219円、1.17%高の 18,971円。3月2日に付けた年将来高値をさらに上回った。売買代金は 2兆5530億円。
新興市場では日経平均が堅調だったことで投資家心理が改善し買い優勢となった。ただ、日経ジャスダック平均は雇用統計を前に上値は重く、寄りつき直後が今日の高値となった。終値は 3日続伸となる 4円、0.18%高の 2433円。売買代金は 708億円。
東証マザーズ指数は 3日続伸となる 2ポイント、0.26%高の 871ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6724 エプソン         -1.23% -11.97%  -60,197円
7261 マツダ          +0.46%  +7.43%  +34,720円
7779 サイバーダイン      +0.69%  -8.87%  -56,877円
 
トータルの含み損は 82,354円。前日比 +800円。+0.05%。
今日も保有株は大した値動き無く。
とはいえ、保有株も減ったし、次を買うかな。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2736 サダマツ
 1853 森組
 8256 プロルート丸光
 8254 さいか屋
 5856 東理ホールディングス
 7831 ウイルコホールディングス
 4641 アルプス技研
 6819 ソーシャル・エコロジー・プロジェクト
 3356 テリロジー
 5458 高砂鐵工

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
景気減速懸念が引き続き重しとなり、日経平均は 4日続落

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。41,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均96ドル安の17,640ドル。東京市場・日経平均110円安の17,087円・東証マザーズ7ポイント高の898ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 452,184円。

 

SHIFT、東芝保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,905ドル。東京市場・日経平均27円安の20,460円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。240,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均29円安の18,886円・東証マザーズ8ポイント安の859ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。14,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル高の17,949ドル。東京市場・日経平均224円高の20,133円・東証マザーズ10ポイント高の924ポイント。

no image
ドワンゴ、だいこう証券ビジネス、ダブルスコープ、日本インター、ナイガイ、オプトにエントリーし、ドワンゴのみ約定。1,700円の含み損。トータルの含み損は 191,997円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。175,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均86円安の17,353円・東証マザーズ59ポイント安の1139ポイント。

no image
手がかり難の中アジア株安や先物主導で下げ幅を拡大する

 

エントリーなし。マツダ保有。29,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル高の18,058ドル。東京市場・日経平均167円安の20,020円・東証マザーズ10ポイント高の926ポイント。