幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ダウ続伸、NASDAQも 11年ぶりの高値 日経平均は下げるものの 9000円台維持

      2014/08/31

ヨーロッパ市場は 0.0%~0.2%程度の小幅下げたが、アメリカ市場は、ギリシャ債権問題の解決に期待する買いが入り 5ドルと小幅ながら続伸した。また、NASDAQも 11.78ポイント(0.4%)上昇し、2000年12月以来 11年ぶりの高値まで上昇して取引を終えた。
東京市場は、9000円の大台を回復したこともあり、朝から利益確定売りに押されて一時 73円(0.81%)安い 8942円まで下げる場面があった。
だが、ユーロ円相場が円安方向に傾いていることもあり、後場にかけては輸出関連株を中心に押し目買いが入り、前日比 13円安で引けたが、なんとか 9000円を維持する形で値を戻して引けた。
また、売買代金も 1兆3320億円と徐々に回復傾向にあるようだ。
 
 
今日の戦績
 
今日の戦績
1821 三井住友建設
【信用売】110円(02/09)
【買戻し】105円(02/09)
【損 益】+5円。+4.54%
 
2432 ディーエヌエー
【信用売】2,475円(02/09)
【買戻し】2,597円(02/09)
【損 益】-122円。-4.93%
 
6857 アドバンテスト
【信用売】935円(02/09)
【買戻し】936円(02/09)
【損 益】-1円。-0.11%
 
3632 グリー
【信用売】2,552円(02/09)
【買戻し】2,622円(02/09)
【損 益】-70円。-2.74%
 
1719 間組
【信用売】265円(02/09)
【買戻し】262円(02/09)
【損 益】+3円。+1.13%
 
9104 商船三井
【信用売】333円(02/09)
【買戻し】335円(02/09)
【損 益】-2円。-0.60%
 
今日は 18銘柄にシグナルが出て、そのうち資金の範囲内で 6銘柄を購入。そして、引けで売却。
三井住友建設は見事に大きく下げて収益に貢献したが、ディーエヌエー、グリーが今日も堅調に上昇したため、トータルでは大きくマイナスとなった。
 
実は、昨日はシグナルがなかったと書いたが、取得したデータが不十分だったために正常に分析出来ていなかったことが判明した。そのため、改めて検証し直したところ、昨日も同じく 6銘柄購入することが出来ており、その通りに売買していれば今日の損失くらいは利益になっていたことが分かった。
しかも、その利益に貢献していた銘柄が今日損失を出したディーエヌエーとグリーだと言うところが何とも言えないもどかしさがある。
 
これも全てシステムトレードを今後行っていく上でのリスクを知る上での経費だったと思うしかないのだろう。
それがシステムトレードなのだ、と。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
3日続伸するも一時 9500円達成で目標達成感が漂う

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均7ドル安の18,060ドル。東京市場・日経平均194円安の19,570円・東証マザーズ4ポイント高の913ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。154,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の17,477ドル。東京市場・日経平均435円安の19,504円・東証マザーズ10ポイント高安の886ポイント。

no image
世界景気悪化傾向でアメリカ、東京ともに大きく売られる

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。147,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の17,847ドル。東京市場・日経平均193円高の19,698円・東証マザーズ19ポイント高の906ポイント。

no image
フランスの債権格下げなしと伝わり安心感が広がる

 

no image
宮地エンジニアリング、イクヨ、ダイヤ通商、ディーエムエス、日産東京販売HDにエントリーし、宮地エンジニアリングが約定。40,200円の含み損。トータルの含み損は 352,576円。

 

no image
調整色が濃くなる市場 トレンドは変わったのか? そんな中今日も大きくプラスに

 

no image
日銀の追加緩和期待もアメリカ株下落で東京市場も下げる

 

no image
フィスコ、メディアシーク、アスコット、シンワアートオークションにエントリーし、アスコットのみ約定。保有株全体では 63,000円含み益。