幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

アメリカ市場が再開 東京市場は円安で戻り高値

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
ハリケーン・サンディの影響で 2日間の休場明けだったが、ハリケーンによる経済的損失は想定ほど大きいものではないとの見方が浮上し、市場を支えた。
朝方は 80ドルほど上昇する場面もあったが、その後は前日終値近辺まで下落し、マイナス件になるなど、休場あけの市場の様子を見極めたいとの思惑が強く、また、市場参加者も多くなかったために、前日の終値近辺での推移となった。
終値では 10ドル安い 13096ドル。
【東京市場】
ハリケーンの影響で 2日間休止していたニューヨーク市場が再開し、小幅安で取引を終えたことから警戒感は和らぎ、前日の終値近辺で取引が始まった。
しかし、その後、前日に発表されたパナソニックの通期の大幅下方修正を嫌気してパナソニックがストップ安、同じく下方修正した TDKも売りが殺到するなどハイテク関連株の一角が急落し日経平均も 11時前には 60円を超えて下落した。
しかし、その後は円相場が円高修正に進み 1ドル 80円前半に下落したことを受け株価指数先物にまとまった買いが入り、前日比 50円高となる場面もあった。
終値にかけてはやや伸び悩み、終値では 18円高い 8946円。売買代金は 1兆 566億円。
 
 
今日の戦績
9509 北海道電力
【売 値】776円(10/23)
【買い戻】665円(11/01・オーバーナイト)
【売買数】600株。465,600円。
【損 益】1株単位:-111円。-14.30%。損益額:-66,600円。
 
今日もオーバーナイトしている北海道電力は、8円(1.2%)ほど上昇したが、まだまだまだまだな状況だ。
 
 今日の状況
 9509 北海道電力  始値:667。終値:665。損益:-2円、-0.30%。
 
また、今日はアメリカ市場が取引を再開したがトレード対象にリストアップされた銘柄はなかった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 483,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。193,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の16,654ドル。東京市場・日経平均561円高の19,136円・東証マザーズ23ポイント高の811ポイント。

no image
マイクロニクス、インターアクション、日本インター、フリービット、インプレスホールディングスにエントリーし、マイクロニクス、インターアクションが約定。トータルの含み損は 155,000円と前月の 1ヶ月の利益の 4割ほどを吹き飛ばす額となった。

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル安の18,068ドル。東京市場・日経平均139円高の19,764円・東証マザーズ3ポイント安の908ポイント。

no image
アメリカ、ヨーロッパ市場上昇で東京市場も堅調な動き

 

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。98,000円の含み損。.

昨日のアメリカ市場・ダウ平均261ドル安の17,515ドル。東京市場。日経平均117円高の19,855円・東証マザーズ8ポイント安の943ポイント。

no image
ヨーロッパ、アメリカ、東京市場、いずれも小幅安 今日はトレードなし

 

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。58,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,635ドル。東京市場・日経平均267円高の18,991円・東証マザーズ1ポイント高の866ポイント。

no image
ユーロ圏の債権格下げによりユーロが暴落し、日経平均も押し下げる

 

no image
ギリシャのユーロ離脱リスクが強く意識される展開に ただダウ、日経平均ともに押し目が入る